![]() |
![]() |
けんちゃんちの果樹園 ぶどう |
種類 デラウェア、スチューベン、巨峰、ベリーA、ロザリオロッソ 10本
苗はイシドウより落ちるみたいですね。イシドウより桃の苗木 過去4本購入しましたが、もっと太くて勢いが よかったです。
黄金桃の跡に植えたのですが、桃は嫌地現象がでるとのことです・・・なんとかなるでしょう・・・3年後に食べれるね。
スウィート光黄 | 植えました 寒むソー | 福島天香園の保証書です |
![]() |
![]() |
![]() |
桃太郎 収穫できたけど、あんまりお尻の尖がりありません。もっとお尻の尖がったのあると思うので、 収穫できたら、写真撮ります。
桃水 4コ収穫 | いただきマァ〜ス〜 | 桃太郎です |
![]() |
![]() |
![]() |
黄金桃 2本あるけど、1本切ることにしました。なぜってこの黄金桃花芽の付きが悪くて、あんまりならないし、 奥に甘夏あるけど、黄金桃との距離がだんだん近づくので・・・多分30年以上経ってると思う・・・ ご苦労様でした。
この跡に植えるのは、イシドウのカタログより、スウィート光黄にしました。黄金桃は樹勢が強いので、剪定時 に苦労するので、弱いタイプで黄色い桃を選びました。
最後の黄金桃 | 切る黄金桃 | この跡にスウィート光黄 |
![]() |
![]() |
![]() |
本日 まなみ すべて収穫し、大きいもの 東京へ送りました。ほんとにすべて300g以上で、 買ったら高いだろうな・・・・ところで味は・・・結構美味しくなりましたが、イマイチです・・・ と言っても私以外のすべて人が、美味しいといってますが・・・
黄金桃食べているけど、やはりイマイチです。早生の夏かんろの味 悪かったから、初期状態が悪いと、 後まで尾を引くのかな???
枝変り白鳳 480g | 東京へ送付 立派です | まなみ・黄金桃 味は? |
![]() |
![]() |
![]() |
まなみ 食べてるけど、白鳳と同じく、去年より甘み少ないです。まなみ例年 軸のところで腐り、袋の中で 落ちるけど、今年少なく、桃水 10月まで残ってる可能性 大かな。
後残ってるの、黄金桃、桃水だけど・・・ 多分 味はダメだろうな???
ご近所に持っていった白鳳 | 枝変り白鳳 ウマァ〜〜 | まなみ 350g |
![]() |
![]() |
![]() |
これから収穫する、まなみ・黄金桃も甘くないんだろうなぁ〜〜〜
だけど今年、落ちる桃 少ないんだけど(例年収穫率50%ぐらです)なぜ・・・穿孔病多発したけど、影響 なかったみたい・・・甘さも、収穫率も、去年との差の原因よくわかりません???
葉の影の所に、枝の表面白っぽくなっているね・・・カイガラ虫かな・・・桃収穫後 ボルドー撒きます。
夏かんろ 最後です | 白鳳 400g 味はいまいち | 穿孔病予備軍かな?? |
![]() |
![]() |
![]() |
桃水 相変わらず落ちていますが、落ちた桃に桃太郎さんを発見。 付近の桃の袋を取り除くと、桃太郎さんがいました。だけど 途中で落ちるから、熟した桃太郎さん食べられないなぁ・・・
夏かんろ | 夏かんろ 味はいまいち | 桃水の桃太郎さんです |
![]() |
![]() |
![]() |
白鳳 順調です | 桃水 実の変形 | 穿孔病 拡大してます |
![]() |
![]() |
![]() |
去年の桃水の収穫 0でした。袋掛けした後、袋内で落ちたり 腐ったりで、9月にはほとんどなくなりました・・・ 本日確認したら、10コ落ちていました・・・袋を数えたら 現在65コ・・・ 当然収穫目標は3年越しの80コと思ったのですが・・・購入桃水で100コ (現在25コ) 接木桃水で100コ(現在40コ)の予定だったのに・・・ (´゚'ω゚`)ショボーン
購入桃水 この木で25コ | 接木桃水 | 落ちた実 |
![]() |
![]() |
![]() |
よく考えたら、黄金桃・桃水(去年収穫0個でした)8月ごろから、腐って落ちるのは、この穿孔病のためではないかと 思っています。今年の分はもうなにもできないので、収穫後 ICボルドーが効果があるとのことで、撒きます。 例年 袋掛けしてからほとんど農薬撒いてないから、今年の夏〜秋に穿孔病 撲滅します。
桃水 右側果実なし | 果実の変形 顔みたい | 穿孔病です |
![]() |
![]() |
![]() |