![]() |
![]() |
けんちゃんちの果樹園 も も |
種類 白桃、白鳳、まなみ、黄金桃、夏かんろ、あきぞら、桃水、スウィート光黄 本数 12本
これからの剪定・農薬撒きがポイントかな・・・
桃水 葉なくなったね | 花芽 来年も成るね | これから剪定です |
![]() |
![]() |
![]() |
例の 桃太郎は、2コ発見。接木桃水にしか発生してないけど、去年より お尻尖がってないみたい・・・ 偶発的に発生して、定着しないのかな・・・今年 接木したのあるし、来年に期待します。
桃水 全体 | 先週より色が付いたね | 桃太郎 尖ってないです |
![]() |
![]() |
![]() |
先週 冷蔵庫に保管していた、黄金桃とまなみ 食べました。ホント 非常に美味しかったです。 硬めのものを選び、冷蔵庫で保管すると、結構日持ちしますね。特に まなみ は日持ちがいいです。
桃水 全体 | 桃水 収穫ソロソロかな | 上ーまなみ 下ー黄金桃 |
![]() |
![]() |
![]() |
桃水 色が付き始め、軸のところ腐って落ちた桃水食べたら、ウマ〜でした。 今の時期は ぶどう・なしが美味しいので、 落ちた桃水 ボチボチ食べてます。
桃水 全体 | 桃水 色付いたね | 落ちた桃水 ウマ〜〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
残っているの桃水だけど、今日成っている個数 数えたら 購入桃水ー11コ 接木桃水ー15コ 合計26コでした。 6月27日に、購入桃水44コ 接木桃水24コ 合計68コだったから、沢山落ちました。食べれるまでに 日数が長いと どうしても病気になりますが、それにしても収穫率少なすぎます・・・勉強しないとね。
白桃 | 黄金桃 | 黄金桃 ウマ〜〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
黄金桃 300コぐらい袋がけしたけど、今 成っているの50コぐらいです。病気と実に入っている虫のため、 落としました。こんなに成らないこと 初めてです。黄金桃だけに、なっています・・・原因不明ですが・・・
まなみ | 枝変わりの白鳳 | 黄金桃の実にいた虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
夏かんろ そのまま樹にならしておくとどうなるか見るため(というより白鳳が成るのでそっちの方へ関心が・・・) 残しておいた桃 収穫です。初めて知りました・・・夏かんろって固い桃?・・・果汁が垂れない桃です・・・例のごとく 皮ごと食べ なんて いい味なの (*^-゚)vィェィ♪
次に成るのは まなみですが、初味しました。まなみはカリカリとした固い桃で、マァマァの味でした。今年は雨が少なかった せいか、小ぶりですが、その分 味が凝縮しており、期待できそうです。
枝変わりの白鳳 | 白鳳 | 今年最後の夏かんろ |
![]() |
![]() |
![]() |
写真の様に、桃 病気で腐っています。もうバケツ1杯分は捨てています。ウチは、農薬あまり撒かないせいか、 3〜4割ぐらい病気で落ちますね・・・ 落ちた白鳳 食べるとウマイ ということで、色付のいい白鳳 収穫です。今年は 雨が少なかったので、 甘いです。姉が来ており、固めがスキとのことで、早速お持ち帰りになりました。
桃の病気ー取り除きます | 左ー白鳳 右ー330gの夏かんろ | 夏かんろ、白鳳ともウマ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
親類に持ってきましたが、匂いは全然ないのですが、味は甘くて最高とのこと・・・まだ50コ以上なっており、 これからまだまだ甘くなると思います。白鳳も色づき始めており、早く夏かんろ食べないとね・・・
桃水 全体 | 樹に成ってる状態 | 親類へ持ってきました |
![]() |
![]() |
![]() |
夏かんろ イシドウのカタログ見ると、300gとなっていますが、食べたの200gだから小さいです。 袋とらないけど、色づきは非常に良く、味はとっても甘く早生としては、最高だと思います。
桃水 全体 | 綺麗な赤です | 当然 皮付きね・・・ウマ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
夏かんろが灰星病になって落ちていたので、いい所を食べてみたら”オイシイ”かったので、夏かんろ 1個収穫し 、今年始めて 食べてみました。薄っすらとピンクになっており、大きさはまだ6cmぐらいで、硬いけどいい味でした。 今年は期待できそうです・・・
桃水 全体 | 灰星病ですね | 夏かんろ ウマ〜でした |
![]() |
![]() |
![]() |
桃水の成っている実 数えたら 購入桃水44コ 接木桃水24コ 合計68コで、少ないです。 去年の収穫率からと 68×0.23=16コか! 途中での落下が少なくなることを願うだけです。
来年は樹も安定してくるし、接木を多くしているので、来年以降に期待です。
桃水 全体 | 剪定悪く、枝伸びすぎ? | 夏かんろの実 |
![]() |
![]() |
![]() |
桃水 10コぐらい、干からびた状態で落ちています。袋が半透明なので、落ちると分かります。他の桃は落ちてないので、 やはり弱いのでしょうか? 高級桃(箱入り娘?)は弱いのです・・・去年は落ちなかったような気がしますが・・・
去年 見つけた例の桃太郎ですが、やはり接木桃水はお尻 尖がっているみたいです。桃水がその傾向あるみたいで、明らかに 他の桃と違います。写真うまく撮れなかったけれど、もうちょっと大きくなれば、尖がっているのが、撮れると思います。
桃水 枝間引きました | 桃水 この様なもの多いです | 桃水 桃太郎の再現? |
![]() |
![]() |
![]() |
摘果の時思ったのですが、今年は実の表面が凹凸に変形している実が多いです。特に桃水・黄金桃がひどいです・・・ 花咲いた時 晴れ少なかったせいもあり、実が一つもない枝もあります。
特に桃水は、病気に弱いのか、凹凸のほかに去年と同じで、桃水の実の表面から、ヤニが出ています。2009年の桃見てもらえば分かるように、去年は実の変形、 ヤニの実はすべて取り除いたので、今年も同じく取り除きました。 接木桃水の分とで、約90袋掛けたかな・・・ 桃水は途中で落ちるので収穫時は・・・30コぐらい?。。。・・・寂しいナァ〜
桃水 袋掛けしました | 桃水 変形+ヤニ | 変形部の内部 |
![]() |
![]() |
![]() |
やはり今年は、花咲いたとき 寒かったのか、大きな実が均等に付いてなく、小さい実(多分大きくならない)しかない枝が結構あります。
桃水 緑が濃くなってます | 夏かんろの葉・実 | 夏かんろの実 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年の葉縮病は5〜6箇所発生しているので、マメに縮んだ葉を取っています。今年は農薬うまく撒いたためか、 発生箇所、数も少ないみたいです。マァ 去年発生した所を覚えておき、その箇所を集中して撒けば、効果があるみたい です。
桃水 緑っぽくなってます | 夏かんろの葉・実 | 葉縮病です |
![]() |
![]() |
![]() |
夏かんろ そろそろ実が見え始めました。去年・一昨年と比べて見ると、やはり今年は3〜4日遅れているみいたいです。 マア〜今後どんどん暖かくなるので、取り戻すと思います。
桃水 緑っぽくなってます | 夏かんろ 葉が立派 | 最も顎がとれてる実 |
![]() |
![]() |
![]() |
例の芽接ぎ・・・成功率6割かな・・・ほんとは9割ぐらいだったと思いますが、なぜか3月に接木した部分のテープを 外しました・・・後から再度テープしましたがダメでした・・・9月の芽接ぎは成功率高いので 今年もチャレンジです。
桃水 緑っぽくなったね | 夏かんろ 葉が立派 | 9月に芽接ぎしました |
![]() |
![]() |
![]() |
いつも思うけど、今の時期 虫いないの・・・ほとんどの桃は自家受粉するからいいけど・・・あきぞら今年人口受粉してやらないけど ・・・成るかな????
桃水 満開すぎています | 夏かんろ 花終わりです | 白鳳 16日の写真です |
![]() |
![]() |
![]() |
摘蕾したけど、今年は花少ないみたい・・・そして花芽だけで、葉芽がない枝が多い事・・・・多分実も少ないのでは ・・・ウチはそれでいいけど・・・1000コ袋かけ大変だもん・・。。。・・・???
桃水 満開です | これ 夏かんろね | 前は黄金桃 後ろはしだれ桜 |
![]() |
![]() |
![]() |
桃の花は、やはり夏かんろが一番早く咲きます・・・次に桃水ですね。09.04.04のカキコミを見ると、去年は夏かんろほぼ花が開いて ますね。ということは今年は、去年より4、5日遅れているみたい。考えて見れば、3月30日に雪降ったもんね。 なしの花も、遅れているので、今年は遅れています。だけど 来週はほとんどの桃が、咲いていると思います。
桃水 少しピンク? | 夏かんろです | 3/30の雪・桃さんサム〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
花芽大きくなり、4月に入れば一気に咲きます。
耕す前 | 耕した後 | 花芽と葉芽 |
![]() |
![]() |
![]() |
もう一度硫黄合剤まいて、肥料をやって春を迎えたいのですが、天気がね・・・
春はもうすぐです・・・すもも(サンタローザ)梨(豊水)が緑色になっています。
桃水 草が緑色です | 桃水の芽 | 左ーすもも 右ー梨 |
![]() |
![]() |
![]() |
これで剪定のやってないのは、柿だけです。あと2日あればなんとかなります。
桃水ー剪定前 | 桃水ー剪定後 | トップジンMペーストです |
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりに果樹園を見て歩きましたが、雪の被害はありません。積雪は60cmぐらいあるかな・・・部分的には80cm ぐらいあります。まだ桃の剪定完全に終わっていないし、農薬も肥料もやっていません。早く雪消えてくれないかなぁ〜〜。
桃水ー剪定まだです | まなみ埋まりました | 黄金桃です |
![]() |
![]() |
![]() |