![]() |
![]() |
けんちゃんちの果樹園 りんご |
種類 つがる、ふじ、王林、陸奥、アルプスの乙女、アンビシャス、こうとく 本数 9本
今年植えたアンビシャス大きくなりました。(09.02.26と比べてね。)だけど来年は成らないだろうな〜〜〜 花芽あるみたいだけど・・・リンゴは植えてから3年はかかるからね・・・ アンビシャスってどんな味なんだろう・・・楽しみです。
王林 剪定前 | 王林 剪定後 | アンビシャス 大きくなりました |
![]() |
![]() |
![]() |
味はウマ〜ですが、ミツは入っていません。イシドウから購入した、フジDXですが、10cm 500g ありました。550gあるやつもあったけど、カラスにたべられたみたい・・・
ふじ いい色です | カラスに突かれて | 重さ 500g |
![]() |
![]() |
![]() |
ふじ残っており、大きいもので550gあり、来週あたり収穫します。
ふじ 大きいです | 王林の収穫 | 王林の病気 綺麗です |
![]() |
![]() |
![]() |
アルプスの乙女が台風のせいか 落ちています。果実黄色くなって、美味しいです。今年のアルプスの乙女は大きいです。 大きいもので70gあります。そろそろ保管しないとね・・・
ふじ 台風の被害なし | アルプスの乙女 | アルプスの乙女 ウマ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
王林が軸の所が病気になり、落ち始めました。今となってはどうしょうもありませんね。味はマアマアなので、 保管しておき、つがるがなくなったら食べます。
つがる 最後の1コ | アルプスの乙女 | 王林 腐って落ちます |
![]() |
![]() |
![]() |
ふじはまだ色付きが悪いです。王林はマアマアの状態かな・・・アルプスの乙女は真っ赤になり、 順調そのもの・・・
つがる 最後の1コ | ふじ 色付悪い | アルプスの乙女 真っ赤 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は アルプスの乙女が真っ赤になり、味見してみました。食べれる程度の味です。今年はつがる遅かったけど アルプスの乙女は早いのかな・・・・
つがる | ウマ〜でした | アルプスの乙女 |
![]() |
![]() |
![]() |
りんごの葉っぱに 写真のような虫がいます。虫は農薬やりません。毎日見回って見つけ次第 葉っぱごと取り、 踏みつけて殺します。農薬は 7月始めにやってから撒いてません。りんごは丸かじりだもんね・・・
アルプスの乙女も色付始めたけど、これはマダマダです。
つがる ↓と同じりんご | アルプスの乙女 | 葉っぱにいた虫 |
![]() |
![]() |
![]() |
陸奥に アンビシャス・ふじを緑接ぎしました。春先に接木するより、成功率いいみたい。写真はアンビシャスで、 6ケ所接木して、4ケ所から芽がでました。
つがる | 王林 | 陸奥 緑接ぎ |
![]() |
![]() |
![]() |
王林 わい化 | 王林 樹勢非常に強い | 王林の実 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年はつがる以外は袋かけないでおこうと思っています。
ふじの実 | つがるの実 | 王林の実 |
![]() |
![]() |
![]() |
例の接木 良く考えて見たら、接合部の湿気を満たすため、接合部をPE袋で包み、紐で密封したら、芽が出てきました。 10箇所中 7箇所芽でてきたから、成功率7割ね・・・アンビシャス来年成るといいな〜〜〜。きっと成るよね。
ふじの花 | 王林の摘果 前・後 | 接木 成功ーこれふじね |
![]() |
![]() |
![]() |
ところで接木 1箇所ぐらい成功かな・・・お恥ずかしいですが、リンゴは難しいか・・・PDCAどうした?? りんごは緑接ぎができるとのこと・・・7月ごろヤローット・・・アンビシャス来年食べたいもんね。
王林 | 王林 満開近いか? | アルプスの乙女 マダマダです |
![]() |
![]() |
![]() |
WEBで調べたらリンゴの接木は、ウイルス病になる???・・・なってもいいや・・・ウイルス病になったら切るもんね。
ふじ接木(木工ボンドで乾燥防止) | ふじ接木(PE袋で乾燥防止) | 王林の芽の状態 |
![]() |
![]() |
![]() |
WEBで調べたら、泥巻き法がいいとのことで・・・腐乱病は湿気に弱いので、泥を塗り高湿気にするとのこと・・・
泥=池の泥 泥の厚さ=約1cm 泥を止める方法=新聞を巻き、その上から透明のマルチシートを巻く
マア〜 手袋はいて泥を塗ってたら旨くいかなくて、素手で壁を塗るみたいでやったら、旨くいきました・・・ ところで いつまでやると直るの?・・・WEB見ても載っていないの・・・マア 実践あるのみ???
アルプスの乙女の幹 | 泥を塗り、新聞紙を巻く | マルチシートをグルグル巻き |
![]() |
![]() |
![]() |
イシドウの苗木って、立派ですね。箱に入らなくて曲がって送られてきました。高さは1.9mありました。
で・・場所あけるため、梨が犠牲になりました。梨ってすぐ病気になるし、期間短いもんね。
送られてきた状態 | アンビシャスの根 | 植えました |
![]() |
![]() |
![]() |