けんちゃんちの果樹園 りんご


種類 つがる、ふじ、王林、陸奥、アルプスの乙女、アンビシャス、こうとく 本数 9本




2012年12月16日
桃・梨の苗木 イシドウより購入することになり、リンゴもなにか購入しないとと思い・・・ こうとくを購入することにしました。
12月始めに、イシドウよりこうとくが届いていたのですが、天気が悪く本日植えました。
イシドウのカタログによれば・・・果重は270gでやや小さい。果形は円形で果皮は黄緑地に淡褐紅色の縞が 明瞭に入り光沢がある。果肉は黄色で硬くミツ入り良く全体に入る。甘味は中位であるが酸味が少なく香気が 強く食味は大変良好である。・・・イシドウのお姉さんによれば、非常に香りがいいとのこと・・・3年後 が楽しみです。
こうとくこうとく 植えました 保証票です

2012年11月16日
11月始め頃から、王林落ち始めたので、そろそろ収穫しないと思てたのですが、雨が降っていたので・・・ 本日晴れ・・・ふじ・王林・アンビシャスの収穫です。
今年の味 ヤッパシ 甘みが少ないです。最初の桃の甘みが少なかったですが、すべての果樹の甘みが、 例年より薄かったです。今年は雨が少なく、暑かったのにね。
毎年の剪定・肥料やり・農薬やり 同じだと思うけどなぁ。来年に期待です。
アルプスの乙女 10/06ふじ 色悪いね アンビシャス

2012年09月23日
つがる もう冷蔵庫にしかない(1コだけ樹にあるけどね)けど、やはり味は イマイチでしたす。健康のため、 毎日りんご食べています。
昨日 ふじ・王林・アンビシャスの袋取ったとき、10コぐらい落ちたので、食べて見たら イイ味・・・ 期待してもいいのかな・・・アルプスの乙女 ボトボトと落ちており、いい味してきました。
袋取りました 真っ青アルプスの乙女 王林 花咲いてました

2012年08月12日
今年はもずもとき(むくどりかな?)が、袋を破り実を食べています。かじっても美味しくないのに、なぜか 突いてほとんど、食べています。当然 桃も食べていますが、なぜか桃より好きみたい???
斑点落葉病対策のため、重点的に7月まで農薬やったので、順調そのもので、育っています。画像の白っぽいのは、 ボルドー液ね・・・
つがる マダマダですアルプスの乙女 鳥に食べられました

2012年05月27日
袋掛け終わりました。アンビシャス 去年は30コ収穫し、4月まで持ち(ふじも持ったけどね)、4月にまだ硬く ほんとに美味しいりんごです。今年は欲張り80コ袋掛けしました。 成らせすぎかな??
去年 王林に画像のような病気が多発、なぜだろうということで、図書館で調べたら、斑点落葉病?ではということで、 今年は重点的に7月まで毎週農薬やろうと思っています。
王林です アンビシャス 80コ 王林の病気