けんちゃんちの果樹園


広い広い屋敷に果樹を植えて楽しんでいます。
そんなに作ってなにするのって ☆趣味・ボランティア☆ みんなにあげてま〜す。




2010年12月19日  柑橘類  
毎年同じこと書くけど、柑橘類 カキコミ少ないですね。柑橘類・柿は世話しなくても育つから、ホッタラカシになります。 先週雪が積もり、そろそろ雪囲いをしないとと思ってたら、今日は晴天・・・今年はブルーシートで・・・近所の人がカッコ イイとのこと・・・確かに見栄え良く、作業もはかどり正解でした。
カボス 冬囲いのため収穫しましたが、今年は沢山できました。 毎年書くけど、越前蟹の酢に最高で、今日も一杯飲みました。
甘夏も沢山できており、3月の収穫が楽しみです。キンカンは去年沢山なったので、あまり成っていません。
雪囲い完了ですカボス甘夏

2010年11月12日  りんご  
アンビシャス 収穫しました。表面は黄色に赤の斑点で、甘みが濃く、硬くて美味しかったです。来年は 30コ以上は成りそう です。アンビシャス 今年接木しましたが、花芽があり 成りそうです。
ふじ・王林も収穫です。今年は小ぶりで、買い物籠3杯分の収穫でした。アルプスの乙女は ご近所にタップリ配りました が、画像のとおり 一杯落ちています。(もったいないですね・・・毎年だもんね)
冷蔵庫には アルプスの乙女が5袋あり、来年の3月までりんご 食べれそうです。趣味と実益ですね。
定点観測 アンビシャス王林 アルプスの乙女(11/2)

2010年11月12日  かき  
柿の枯葉病は少なかったのですが、あまり成りませんでした。ヘタ虫が原因だですが、 ウチが食べる分は成るので、あまりチカラが入らなく ヘタ虫を退治しません。
蜂谷柿が成ったので、吊るし柿です。正月においしいの食べれるかな・・・・
甘柿 葉っぱあります蜂谷柿の収穫吊るしました

2010年11月12日  柑橘類  
越前蟹 解禁ですね。カボスで酢醤油作ると最高です。その他の柑橘類も色付始めました。
甘夏キンカンカボス

2010年11月02日  もも  
桃水 結局12コ収穫だからね。袋掛けしたの90コだから 収穫率極悪です。今年の目標80コ収穫だったから、来年も 同じ目標で頑張ります。マア〜 購入桃水も4年目で大きくなり、接木桃水も4本に増やしているので、目標達成できるかも・・・
これからの剪定・農薬撒きがポイントかな・・・
桃水 葉なくなったね花芽 来年も成るねこれから剪定です

2010年11月02日  ぶどう  
11月に入ると、葉が紅葉してきます。画像はデラウエアの葉ですが、デラウエアは黄色くなりますが、 スチューベンは赤くなります。
11月2日に、まだベリーA、デラウエア成っています。味はベリーAはマァマァで、デラウエアは萎びていますが、 甘く 今頃デラウエア?と珍しがられ 好評です。
デラウエの葉デラウエアの房ベリーAの房

2010年10月03日  もも  
桃水 1コ収穫しました。12コのうち、最も大きいの選んで、8cm 270gだから、桃水はこんな大きさなのかなぁ・・・ バランスの取れた味で、糖度は昨年測ったら18度 この程度で十分です。
例の 桃太郎は、2コ発見。接木桃水にしか発生してないけど、去年より お尻尖がってないみたい・・・ 偶発的に発生して、定着しないのかな・・・今年 尖った桃が成った枝を接木したので、来年に期待します。 
桃水 全体先週より色が付いたね桃太郎 尖ってないです

2010年10月03日  りんご  
初 味見のアンビシャス 甘みが濃く、硬くてウチ好みで、購入 正解でした。アト2コあるので、定点観測の場所 変えて、フォローしていきます。
本日 ふじ・王林・アンビシャスの袋を取りました。収穫までアト1ケ月 太陽に当て美味しくします。だけど 今年は、実が小さいです。桃も梨も小さかったから、梅雨時期に雨が少なかったためと思われます。その分 味が濃くなるといいなぁ〜〜。
定点観測 アンビシャス王林 この木で200コふじ 最も色付いてもの

2010年10月03日  なし  
豊水の実 落ちませんね。食べると十分熟れているので、本日 全て収穫しました。豊水と幸水と比べると、 甘み、食感とも幸水が優ります。
アレ〜〜 花咲いてます。葉っぱないとこ、2箇所発生しています。赤星病・黒星病で葉っぱ少なくなったところに、 虫が葉っぱを食べ、丸裸になった部分があります。来年 まずは赤星病を撲滅すれば、黒星病はなんとかなり、葉っぱ なくならないので、味もよくなると思います。
全体 手前豊水 奥幸水豊水 1コ300g花咲いてます

2010年09月26日  もも  
桃水 合計68コ→12コ(購入桃水ー3コ 接木桃水ー9コ)になりました。腐って落ちるのこの頃ないので、 10月始めの収穫まで、この個数でいけそうです。
先週 冷蔵庫に保管していた、黄金桃とまなみ 食べました。ホント 非常に美味しかったです。 硬めのものを選び、冷蔵庫で保管すると、結構日持ちしますね。特に まなみ は日持ちがいいです。
桃水 全体桃水 収穫ソロソロかな上ーまなみ 下ー黄金桃

2010年09月26日  ぶどう  
本日 最後の巨峰 収穫しました。写真のように 部分的に萎んでいましたが、樹で完熟させたために、非常に甘く  コクもあり最高の味でした。ホント 巨峰はぶどうの王様です。
デラウェアも干しぶどう状態にまだなっていませんが、甘さが増してきて、最高の味になりました。
スチューベンは去年 晩腐病にやられましたが、 今年は天候に恵まれたせいか、晩腐病も少なく、また非常に甘いです。  ぶどう毎日食べているので 糖分の取りすぎかな・・・
巨峰の房スチューベンの房ベリーAの房

2010年09月26日  りんご  
冷蔵庫で保管していた つがる 本日で完食しました。ウチのつがる 色付悪かったけど、店のつがるも色悪かったですね。 夜の温度が高く、昼・夜の温度差が少ないために、赤くならなかったとのことです。
アレ〜定点観測のアンビシャス 鳥に突かれちゃった。網もかけてなく、目立つとこにあったのでしかたがないか・・・ 落ちた黄林食べたら、食べられる味だったので、今週にでも アンビシャス 初 味見するかな・・・
アンビシャス 鳥に突かれ黄林 チョット黄色ねアルプスの乙女

2010年09月26日  すもも  
太陽 15日頃 収穫しました。冷蔵庫に保管していましたが、最後の1コになり、撮影後 食べました。 太陽は淡白で、落ち着いた味がして、うまいです。あまり食べませんでしたが、 親類の話では、スーパーで5コ498円で購入したけど、ウチの味は出ていないとのこと ・・・ウチは樹で完熟させるもんね。 美味しいので、来年はもっと食べヨーット。
太陽ー赤いです太陽の果実ー黄色です太陽の種ー小さいです

2010年09月12日  もも  
残っている桃水 実の軸の所から腐って落ち、本日なってるの 合計68コ→22コになりました。去年は9月6日に残ってた 桃水18コが、 10月10日の収穫時に10コになったから、今年も10コぐらい??? 少なすぎです。
桃水 色が付き始め、軸のところ腐って落ちた桃水食べたら、ウマ〜でした。 今の時期は ぶどう・なしが美味しいので、 落ちた桃水 ボチボチ食べてます。
桃水 全体桃水 色付いたね落ちた桃水 ウマ〜〜

2010年09月12日  りんご  
つがる すべて収穫しました。買い物籠 1杯分で少ないです。今年は実が小さいので、その分 量が少なくなりました。 黄林・ふじ 順調に育っていますが、やはり例年より 小さいみたいです。
アンビシャスは チョット黄色くなり、アルプスの乙女は 赤くなっています。アルプスの乙女 例年より小さいですね。 ちょっと成らせすぎかな・・・
アンビシャス 定点観測の実つがる 収穫だねアルプスの乙女

2010年09月12日  なし  
食事後毎日 幸水(ぶどうも)食べており、糖分取りすぎかな・・・ほんとに今年の幸水 いい味です。 そろそろ 幸水なくなってきたので、豊水 食べるかな・・・ウチは熟れたかどうかは、実が落ちたかどうかで見ますが、 豊水はまだ 実が落ちないので、早いのかな・・・食べたけど 不味かったです・・・アト10日ぐらいかな。
全体 手前豊水 奥幸水周り幸水 中心豊水葉の状態

2010年09月04日  もも  
黄金桃 病気でダメと思いましたが、結構食べました。味は最高ですが、ウチ好みの硬い黄金桃は、少なかったです。 実はまだ冷蔵庫に、黄金桃とまなみ 夫々6コあります。来週ぐらい食べようかなぁ〜〜〜
残っているの桃水だけど、今日成っている個数 数えたら 購入桃水ー11コ 接木桃水ー15コ 合計26コでした。 6月27日に、購入桃水44コ 接木桃水24コ 合計68コだったから、沢山落ちました。食べれるまでに 日数が長いと どうしても病気になりますが、それにしても収穫率少なすぎます・・・勉強しないとね。
白桃黄金桃黄金桃 ウマ〜〜

2010年09月04日  ぶどう  
巨峰 盆すぎから食べており、非常に美味しいです。ご近所にもあげたこともあり、110袋ありましたが、現在30袋 ぐらいです。9月末まで食べれますので、1日1袋にしないとね・・・デラウェア、スチューベンがあるので そちらを食べます。
デラウェアはどうも甘みが少ないみたいです。まだ一杯あり、今年も 干しぶどう状態にして、甘みを増します。 今年 (株)植原葡萄研究所からデラウェア購入しようと思っています。そうすれば、早生で甘いデラウェアに なると思います。 
巨峰の房デラウェアの房巨峰とデラウェア

2010年09月04日  りんご  
本日 つがる収穫しましたというより、ひとりでに落ちるので、下に網を張り 落ちたつがるを拾います。 今年は 実が小さいです。大きくなる梅雨時期に、雨が少なかったためと思います。また色付きが、悪いですが、 味はマァマァで「青リンゴみただね」と言って食べています。
葉っぱを食べる虫が一杯います。毎朝 葉っぱを見て、指でつまみ 踏み潰します。素手が一番摘みやすいく、慣れれば 痛くも痒くもありませんが、変な虫は 嫌な匂いがしますので、よく手を洗らわないとね・・・
アンビシャス 定点観測の実つがる 色付き悪いねイラガと変な虫

2010年09月04日  なし  
今年のなしは小さいです。もも・りんごも小さかったので、梅雨時期に雨が少なかったせいかな・・・味はその分 濃くなっており、いい味です。幸水を毎日食べています。
心配した実は、病気になっていませんでした。葉っぱは黒星病・赤星病でボロボロになっていますが、なんとか 保っています。少ない葉っぱを、イラガが食べていますので、毎日見回り、見つけ次第指でつまみ、踏み潰しています。 だけどこの頃のイラガ 集団で発生しなく、分散して発生するんで、非常に取り難いです。見逃しで大きく なっているものもあります。
全体 手前豊水 奥幸水幸水豊水

2010年09月04日  すもも  
太陽 ボチボチ落ちていますので、食べごろです。1コだけ食べましたが、今 ぶどう・なし・りんごあるから、どうしても 人気がなく、だれも食べません・・・味はソコソコなんですがね・・・ご近所に持っていくかな???
写真は葉っぱに擦れて赤くなっていますが、樹に成っているのは、ほとんどが 赤紫色です・・・水で洗うと 真っ赤になります、太陽の名前が伺えます。
太陽の枝太陽の枝太陽の実ー真っ赤です

2010年08月08日  もも  
今食べているの まなみ ですが、硬く汁が垂れないのでウチの好みです。といっても白鳳も、硬いの皮ごと だから、汁垂れないけどね・・・白鳳の枝変り、まだ硬そうで、食べてないけど・・・美味しいはずです。
黄金桃 300コぐらい袋がけしたけど、今 成っているの50コぐらいです。病気と実に入っている虫のため、 落としました。こんなに成らないこと 初めてです。黄金桃だけに、なっています・・・原因不明ですが・・・
まなみ枝変わりの白鳳黄金桃の実にいた虫

2010年08月08日  ぶどう  
お盆にデラウェアお供えするのですが、今年はできるのでしょうか??? 1〜2コ色がついているだけです。 ぶどうは、急激に色付きするので、間に合うのかな・・・巨峰が色付きがいいので、巨峰にするかな。
巨峰は マぁマぁの味になってきているので、お盆に食べられるようになるかも知れません。 
巨峰の房デラウェアの房スチューベンの房

2010年08月08日  なし  
先日 芦原温泉へ行ったついでに、芦原はなしの産地ですので、梨園捜して、見てきました。大きい!!ウチの 2倍ぐらいありました。葉っぱも病気なしですが、多分 農薬一杯撒いてるんだろうな〜〜〜
ウチのは、葉っぱ病気で落ちたものありますが、8月に入ったので、 葉の病気は、もう進行しないと思います。しかし 病気が果実に影響していると思いますので、去年と同様 腐ったり、割れたり するんだろうな・・・
全体 手前豊水 奥幸水幸水豊水

2010年08月08日  すもも  
すももって、成る時期が桃と重なり、桃と味を比べると、すももの負けになりますので・・・私は1コも食べてませんが ・・・サンタローザ 美味しいとのこと・・・40〜50コは成っていましたが もう2〜3コになりました。
太陽は急速に色づき始めており、今月末が食べごろとなります。
太陽の実太陽の枝サンタローザの実

2010年08月01日  もも  
今年 白鳳は美味しいかったです。やはりここ1ケ月、雨が少なく、晴れていたことが、味が良くなった原因だと 思います。 親類・ご近所に配り、”美味しい”と好評でした。白鳳ほとんどなくなりましたが、 まだ枝変りの白鳳あるもんね。 この白鳳は、白鳳より7日ぐらい遅く、大きくて、甘いです。
夏かんろ そのまま樹にならしておくとどうなるか見るため(というより白鳳が成るのでそっちの方へ関心が・・・) 残しておいた桃 収穫です。初めて知りました・・・夏かんろって固い桃?・・・果汁が垂れない桃です・・・例のごとく 皮ごと食べ なんて いい味なの (*^-゚)vィェィ♪
次に成るのは まなみですが、初味しました。まなみはカリカリとした固い桃で、マァマァの味でした。今年は雨が少なかった せいか、小ぶりですが、その分 味が凝縮しており、期待できそうです。
枝変わりの白鳳白鳳今年最後の夏かんろ

2010年07月25日  もも  
夏かんろ 残り少なくなりました。接木した夏かんろで、300g以上の桃発見・・・330gでした・・・ だけどほとんんどの、夏かんろは220gぐらいですので、多分今後は300g以上のものは成らないと思います。 この330gの桃はチョット熟れ気味でしたので、アマァィ〜〜 ほんとにウマ〜でした。
写真の様に、桃 病気で腐っています。もうバケツ1杯分は捨てています。ウチは、農薬あまり撒かないせいか、 3〜4割ぐらい病気で落ちますね・・・  落ちた白鳳 食べるとウマイ ということで、色付のいい白鳳 収穫です。今年は 雨が少なかったので、 甘いです。姉が来ており、固めがスキとのことで、早速お持ち帰りになりました。
桃の病気ー取り除きます左ー白鳳 右ー330gの夏かんろ 夏かんろ、白鳳ともウマ〜

2010年07月25日  りんご  
定点観測のアンビシャス その他のリンゴもですが、大きくなりました。重いのでお尻が、下を向くようになっています。 アト1ケ月すると、つがる食べているもんね・・・アルプスの乙女 袋かけていないので、赤くなっているものも あります。
今年 虫が少ないみたいで、その後葉っぱを食べる虫、実をかじる虫はきていません。
アンビシャス 定点観測の実アルプスの乙女 アルプスの乙女

2010年07月25日  ぶどう  
巨峰が色付き始めました。エェ! こんなに早くと思いましたが、去年の8月2日のカキコミ見ると、いい色して いましたので、その時期なのですね。最も茶色っぽいもの1粒食べたけど、食べられないことない味でした・・・アト1ケ月ですね。
アレ〜 スチューベンの実 萎びてる・・・デラウェアに去年なったけど・・・いまさら何もできないので、 見つけ次第 取り除きます。 
巨峰の房デラウェアの房スチューベンの病気

2010年07月25日  すもも  
サンタローザ 真っ黒になっているものもあり、もう食べごろかな???去年の7月20日にはたべています。 もう食べごろということです。
太陽は急速に色づき始めてます。太陽は盆すぎになりますね。
太陽の実サンタローザの実サンタローザ まばらです

2010年07月19日  もも  
夏かんろ はそろそろ食べごろです。全体的には去年より小さめで、写真の最も大きいのは、240gです。 イシドウのカタログ見ると、300gとなっていますが、接木した夏かんろは樹に勢いがありますが、240g ですので、とっても300gにはならないな・・・
親類に持ってきましたが、匂いは全然ないのですが、味は甘くて最高とのこと・・・まだ50コ以上なっており、 これからまだまだ甘くなると思います。白鳳も色づき始めており、早く夏かんろ食べないとね・・・
桃水 全体樹に成ってる状態親類へ持ってきました

2010年07月19日  すもも  
サンタローザ 色付き始めました。大きい樹ですが、40コぐらいしか成っていません。太陽の方は 白っぽくなりましたが、 まだ色は付いていません。今年は遅れているみたいですが、サンタローザは8月始めには食べれるのかな・・・・
太陽の葉っぱ 病気です。すももで病気になったことなく、薬害かもしれません。先週 とりあえずトップジン撒きましたが、 もう食べる1ケ月前ですので、なりゆきまかせです。直るといいのですが・・・・
太陽の実サンタローザの実葉っぱが枯れています

2010年07月11日  もも  
夏かんろもう4コ食べました。去年の7月12日には、柔らかくなり食べていますが、まだまだ硬く 早いです。 今年は去年より、1週間ぐらい遅れているみたいです。
夏かんろ イシドウのカタログ見ると、300gとなっていますが、食べたの200gだから小さいです。 袋とらないけど、色づきは非常に良く、味はとっても甘く早生としては、最高だと思います。
桃水 全体綺麗な赤です当然 皮付きね・・・ウマ〜

2010年07月11日  なし  
鳥対策のため網を張りましたが、網の下は開いており、鳥が入ってくるかも・・・実を食べられたら、網を張る予定です・・・ 面倒くさいもんね。 網張りながら、葉などを見ると、やはり赤星病の跡に、黒星病が発生しており、まずは赤星病を退治しないとね。 袋掛けるの忘れた実の表面に、黒点があるけど多分黒星病なんだろうな〜〜〜
所々に葉っぱが濡れている所 あり、その上にアブラムシモドキが群れをなしています。当然指先でズルーットしごいて殺します。この虫アブラムシより 大きいですが、あまり増えないので助かります。なんていう虫???
全体 手前豊水 奥幸水右ー幸水 左ー豊水アブラムシモドキ?

2010年07月04日  もも  
梅雨だから仕方がないのですが、曇りか雨が続いています。雨が降ると病気になるのですが、6月始めより農薬(殺菌剤)を 撒いていません。ウチは皮ごと食べるもんね・・・
夏かんろが灰星病になって落ちていたので、いい所を食べてみたら”オイシイ”かったので、夏かんろ 1個収穫し 、今年始めて 食べてみました。薄っすらとピンクになっており、大きさはまだ6cmぐらいで、硬いけどいい味でした。 今年は期待できそうです・・・
桃水 全体灰星病ですね夏かんろ ウマ〜でした

2010年07月04日  ぶどう  
ぶどうの袋掛け、巨峰=110コ、デラウェア=350コ、スチューベン=60コ、ベリーA=35 かな。 先日滋賀県の長浜を通った時、ぶどう園を発見・・・ ぶどうはベリーA・・・実 大きい ぼんと ウチの2倍ぐらい・・・ 袋掛けしてたけど、やはり商売となると中途半端ではないですね・・・脱帽ですが、あげた人はウチの方が甘いといってくれます が・・・ぶどうも桃も買ったことないので・・・どうなんでしょうか???? 
巨峰の棚デラウェアの棚袋掛け前のベリーA

2010年07月04日 なし
梅雨に入り、赤星病は問題ありませんが、やはり黒星病が部分的に発生しており、見つけ次第 ゴミとして捨てて います。9月に食べられるので、今月中頃 まで農薬(殺菌剤)マメに撒きますが、ウチの農薬 トップジン・ベクルート・ベンレートなど6種類しかないからなぁ〜〜〜   直るのかな??? なしが一番難しいのかな???
もうモズもどき(だと思う)が袋を破り、実を食べています。そろそろ網をはらないとね・・・
全体 手前豊水 奥幸水黒星病ですモズもどきに食べられて

2010年06月27日  もも  
去年の7月12日には、夏かんろ食べています。去年よりどう見ても遅れています。春先に寒かったのが影響しているかな???
桃水の成っている実 数えたら 購入桃水44コ 接木桃水24コ 合計68コで、少ないです。 去年の収穫率からと 68×0.23=16コか! 途中での落下が少なくなることを願うだけです。
来年は樹も安定してくるし、接木を多くしているので、来年以降に期待です。
桃水 全体剪定悪く、枝伸びすぎ?夏かんろの実

2010年06月27日  ぶどう  
巨峰の摘粒をし、110コの袋掛けを行いました。花振るいがあり、結構時間がかかり、結局 雨が降ってきたので、 巨峰だけしかできず、デラウェアなどは来週です。だけど巨峰 今年 実の大きさが均一で期待できそうです。 
巨峰ーかっこいい房巨峰ー花振るいの房巨峰の棚 これで110コ

2010年06月27日  りんご  
もう 虫がきてます。この虫は集団でいるから、葉っぱを取り、地面に置き靴で踏みつけます。今年は実(幹も) かじる虫ー茶色くて5cmぐらいの虫ーがいます。3匹捕まえましたが、あと2〜3匹いるみたいです。 見たことない虫なので、こんど捕まえたら写真撮ります。
アンビシャス 真ん丸くなり、大きくなったね。雨が降っているので、日に日に実が大きくなります。
アンビシャス 定点観測の実葉っぱにいた虫実・幹 かじられました

2010年06月27日  びわ  
少ないビワを取るヤツは、てっきりモズもどきと思っていたのですが・・・鳥の気配もなく、網をかけても食べられるので ・・・これは例の ハクビシン では・・・ということで バナナを餌に 捕獲檻を仕掛けました・・・ 大きなハクビシンが・・・翌日 遠くの山に放しました・・・2度と来るなよ・・・
今年のビワ 非常に成る時期バラツイテいます。画像のは1房に1個成りで、大きくて美味しかったです。
大きなビワですバラツイテいますシッポ長いですね

2010年06月20日  なし  
梅雨に入り、ICボルドーは長く効きそうなので、果樹園のすべての樹に撒きました。葉が白くなりましたが、 大丈夫でしょう・・・
赤星病 葉の裏に毛が生えた部分がありますが、これ以上は大きくなりません。 良く見ると 結構あります。去年はこの部分から、 黒星病になったので、注意しないとね・・・
全体 手前豊水 奥幸水袋掛けるの見逃した実赤星病の跡?

2010年06月20日  ぶどう  
ぶどうの花も終わり、実が大きくなっています。ウチで一番花咲くの遅いのはベリーAですが、ベリーAも実が できています。これから 日に日に実が大きくなります。
巨峰の花振るいは、部分的になっているみたいですが・・・商売にしてないので マァ〜 いいか・・・イヤ 勉強しないとね・・・
ベリーAの房デラウェアの房巨峰の房

2010年06月20日  びわ  
やっぱし今年は成りません。隔年で成りますので、剪定で調整できると思いますが・・・どうもびわには 力 が入り ません。部分的に黄色くなっているものがあり、モズもどきが試食していますので、遅まきながら網をかけました。
よく見たら 葉っぱ病気みたい・・・びわに過去 1回も農薬やらないなぁ・・・面倒だからこのまま自然にまかせます。
薄く黄色です緑色ですこれは立派な大きさ 

2010年06月13日  もも  
桃の袋 結局1150コ掛けました。どうしても多くかけてしまいますね・・・病気になり落ちるのが4割として、収穫は 700コぐらいかな・・・
桃水 10コぐらい、干からびた状態で落ちています。袋が半透明なので、落ちると分かります。他の桃は落ちてないので、 やはり弱いのでしょうか? 高級桃(箱入り娘?)は弱いのです・・・去年は落ちなかったような気がしますが・・・
去年 見つけた例の桃太郎ですが、やはり接木桃水はお尻 尖がっているみたいです。桃水がその傾向あるみたいで、明らかに 他の桃と違います。写真うまく撮れなかったけれど、もうちょっと大きくなれば、尖がっているのが、撮れると思います。
桃水 枝間引きました桃水 この様なもの多いです桃水 桃太郎の再現?

2010年06月13日  りんご  
不足分の袋を購入し、掛け終了です。TOTAL 500コかな・・・王林が去年あんまり成らなかったので、今年 多いみたい ・・・樹も横枝たっぷりでているので、多分来年も大丈夫です。
去年 緑接ぎした、ふじ・アンビシャス 順調に育っており、接木の根元部分 1cm近くあり、来年は確実に成ります。 !!ヤッパシ〜〜 今年春 接木4箇所しましたが、全て失敗です。そろそろ緑接ぎの季節ですので、この方法 成功率高い ので、4箇所ぐらいやる予定です。
アンビシャス 今回はコレアンビシャスの根元キャボチャですアンビシャスの接木

2010年06月13日  その他  
いちじくを挿し木しました。去年 秋 昼休みの散歩の時、田んぼの横でいちじくを収穫している人に会い、「おいしいですか」 と声をかけたら、「どうぞ・・・」ということで、食べたら 美味しかったので、その人にことわり、春に枝をもらう ことにしました。
3月に植え、現在 葉が出ています。3本挿し木しましたが、写真のが一番元気がいいです。 何年後に食べられるように なるのだろう???・・・
1本の枝を3分割3月に挿し木した直後6月13日現在

2010年06月05日  ぶどう  
ぶどうの誘引も終わり、芽の先端を止めました。本日 デラウェアの花が満開になり、独特の匂い・・・この匂い、落ち着いた いい匂いですが、何と表現したらいいかわからない匂いです。たまにミツバチさんもきています。
スチューベン、巨峰も部分的に花が咲いているので、巨峰の房きりを行いました。
巨峰の棚デラウェアの房巨峰の房

2010年06月05日  りんご  
本日 つがる、ふじで200コを袋掛けしました。桃に予定より多く袋掛けしたので、りんごの分なくなり、途中で袋掛け 中止です。王林の分がなく、急遽購入することにしました。 去年 ふじ多く成ったので、今年実が少ないとおもったけど、結局60コだから、マアマアかな・・・ 来年は樹が大きくなるから、100コは大丈夫です。
アレ〜 つがる 葉っぱ病気だ・・・斑点落葉病かな・・・トップジンを撒きました・・・治るかな・・・
アンビシャス 定点観測の実つがる 袋掛けつがる 斑点落葉病?

2010年06月05日  なし  
本日 袋掛けをしました。袋を2種類購入し、200枚かけました。白い方が防虫になっているので、値段が高いですが、 赤の方が見栄えがいいです。
袋掛けするとき、良く葉、枝を見ますが、やはり所々(5箇所あったかな?)黒星病が発生しています。葉が茂って いるとこに発生しているので、茂っているところを、間引きました。アト3ケ月後の9月始めに、食べられるね・・・
全体 手前豊水 奥幸水赤と白の袋です黒星病です

2010年06月05日  すもも  
太陽 鈴なりになっていますので、摘果しました。 自然はよくしたもので、小さい実は軸が黄色くなり、腐って落ちてきます。
サンタローザは葉は茂っているのですが、実はあまり成っていません。
太陽の摘果 前太陽の摘果 後小さい実 自然落下

2010年06月05日  かき  
1年ぶりのカキコです。結局 去年 枯葉病は少なかったのですが、あまり成りませんでした。柿は隔年ですが、 毎年剪定しているから、毎年均等になると思うけど・・・剪定 下手なのかも知れません。
今 花が咲いている柿もあり、また咲き終わっている柿もありですが、毎年 今は花が沢山 付いているんですがね・・・ 
柿木 全体花が咲いてます実できてます

2010年05月30日  もも  
桃の袋掛け開始です。例年電話帳で袋作っていたのですが、人力袋製造機は寄る年には勝てず、ギブアップしてしまい、 アイアグリより購入しました。枚数は全部で1600枚 内1000枚が桃用(ピーチ2号V)で、 袋は半透明で、蝋引きなので電話帳より強くいい感じです。500枚ぐらい掛けたので、約半分済みました。
摘果の時思ったのですが、今年は実の表面が凹凸に変形している実が多いです。特に桃水・黄金桃がひどいです・・・ 花咲いた時 晴れ少なかったせいもあり、実が一つもない枝もあります。
特に桃水は、病気に弱いのか、凹凸のほかに去年と同じで、桃水の実の表面から、ヤニが出ています。2009年の桃見てもらえば分かるように、去年は実の変形、 ヤニの実はすべて取り除いたので、今年も同じく取り除きました。 接木桃水の分とで、約90袋掛けたかな・・・ 桃水は途中で落ちるので収穫時は・・・30コぐらい?。。。・・・寂しいナァ〜
桃水 袋掛けしました桃水 変形+ヤニ変形部の内部

2010年05月30日  りんご  
定点観測しているアンビシャスの実 横幅が太ってまん丸になったね。つがる、ふじなんかもこのように丸いのですが、 王林の実ってどちらかというと、ずん胴型ですね。りんご今の所、葉っぱの病気もなく順調そのももです。
アンビシャスの実アルプスの乙女の実王林の実

2010年05月30日  なし  
実があまり大きくなりません。第二回目の摘果が必要で、明日します。もう一回摘果して、6月中ごろ袋掛けです。
赤星病は、橙色の部分が、茶色くなり確実に直ってきており、多分その部分が抜けてくるはずです。
全体 手前豊水 奥幸水赤星病だ・・・なしの実

2010年05月29日  すもも  
実が大きくなりました。そして太陽 鈴なりになっています。摘果しないとね・・・
前側太陽 後側サンタローザ太陽の枝太陽の実

2010年05月30日  柑橘類  
甘夏 2月始めに20個収穫して、4月に食べて美味しかったです。現在 甘夏の花 満開で 濃厚な匂いが漂っています。 樹も大きくなったので、今年こそは大量に成ってほしいです。
カボス・キンカンも順調に育っています。
全体 カボス→キンカン→甘夏甘夏 花弁が5コですカボス 花弁が4ッです

2010年05月16日  もも  
桃の実 日に日に大きくなります。オチボチ・・・気がついたら・・・摘果しています。
やはり今年は、花咲いたとき 寒かったのか、大きな実が均等に付いてなく、小さい実(多分大きくならない)しかない枝が結構あります。
桃水 緑が濃くなってます夏かんろの葉・実夏かんろの実

2010年05月16日  りんご  
りんごの摘果しました。今年は実のなり具合不均等です。いいとこはいいのですが、実の成っていない枝があります。 また例年 中心の花を残すのですが、中心の花に実が付いていないので、しかたがないので、違う実のこしました。 絶好調なのは、アルプスの乙女かな・・・アルプスの乙女 花咲いている変な箇所がありました。
アンビシャスを摘果しました。結局 5コ成らすことししました。どんな味なのか、今から楽しみです。
アンビシャス 摘果 前・後アルプスの乙女 アレ〜王林の実

2010年05月16日  なし  
本日も農薬まきましたが、赤星病は直ってきているのかな・・・橙色の部分大きくなりましたが、多分薬効いている ので、部分的に限定されると思う。 ヤッパシ 黒星病 薬のかかり難い箇所に、2箇所発生していました。即葉っぱを取り、燃えるゴミとして捨てました。 なしは今が病気の発生が多いので、気が抜けません。
第一回目の摘果しましたが、実があまりなっていない枝、全然ない枝もあります。やはり花咲いたとき、晴天が少なく、 人口受粉してなからかな・・・
全体 手前豊水 奥幸水赤星病だ・・・なしの実

2010年05月16日  ぶどう  
巨峰の写真だけです。コメントなしです。
巨峰の棚巨峰の芽巨峰の花芽

2010年05月09日  もも  
桃の実大きくなりましたが、去年と比べるとやはり実の大きさ小さいから、今年は遅れているみたいです。実が大きく なったので、そろそろ摘果しないとね・・・
今年の葉縮病は5〜6箇所発生しているので、マメに縮んだ葉を取っています。今年は農薬うまく撒いたためか、 発生箇所、数も少ないみたいです。マァ 去年発生した所を覚えておき、その箇所を集中して撒けば、効果があるみたい です。
桃水 緑っぽくなってます夏かんろの葉・実葉縮病です

2010年05月09日  ぶどう  
もうすでに花芽が大きく出ています。今年の剪定は、長梢剪定がうまくいき、均等な芽の大きさになっています。
だんだん樹が大きくなり、棚が小さくなってきます。それにともない剪定も難しくなってきますね。
巨峰の棚巨峰の芽巨峰の花芽

2010年05月09日  りんご  
王林の実 大きくなりました。そろそろ摘果かな・・・ふじ去年よく成ったから、今年少ないです。剪定の方法 勉強して、毎年均等になるようにしていかないとね。
アンビシャス 定点観測の実アルプスの乙女の実王林の実

2010年05月09日  なし  
葉が茶色から薄緑に変り、伸びてきてますが、赤星病が・・・農薬撒きましたが、だんだん大きくなるみたい・・・ また農薬の種類変えて撒きます。
実大きくなったので、そろそろ第一回目の摘果しないとね・・・
全体 手前豊水 奥幸水赤星病だ・・・なしの実

2010年05月09日  すもも  
葉が出て、緑色になりました。太陽 去年と比べると、結果しているの少ないです。樹の勢いか? 今年はお払い方式の 人口受粉しなかったためかな???サンンタローザは実が少ないです。
前側太陽 後側サンタローザ太陽の枝太陽の実

2010年05月01日  もも  
桃水の枝を紐で下に引っ張って、枝が水平になるようにしました。ウチの桃は、手の届く範囲内にするので、樹の高さ は高くしません。要するに棚仕立てのようにします。
夏かんろ そろそろ実が見え始めました。去年・一昨年と比べて見ると、やはり今年は3〜4日遅れているみいたいです。 マア〜今後どんどん暖かくなるので、取り戻すと思います。
桃水 緑っぽくなってます夏かんろ 葉が立派最も顎がとれてる実

2010年05月01日  なし  
葉の色 茶色から薄緑になりました。アレ〜〜赤星病だ・・・ウ〜ン 農薬 マメに撒いてたのに・・・ 去年と比べると少ないみたいなので、マメに撒いた効果あったのかな・・・黒星病はないみたいです。よかったです。
全体 手前豊水 奥幸水赤星病だ・・・なしの実

2010年05月01日  りんご  
花咲くの一番早い王林 もう花の下に実ができています。ウチの花咲く順番は、王林が一番早く、次にアルプスの乙女かな・・・ 今アルプスの乙女が満開です。アルプスの乙女これだけの実なったら、実が大きくならないので、3回ぐらいすぐらないと いけません。
アンビシャスは満開かな・・・10コぐらい咲いているけど、花咲くの非常にバラツイテます。まだ2年目だから安定 しないのかな・・・
アンビシャス 定点観測の花アルプスの乙女の花王林の実

2010年05月01日  すもも  
太陽 一杯実ができていますが、これから受粉できなかった実が落ちます。サンンタローザは実が少ないです。
前側太陽 後側サンタローザ太陽の実太陽の枝

2010年04月25日  もも  
白鳳もほとんど花が咲き終わりました。とはいっても、一番早い夏かんろでも、今から咲き始める花芽あるけどね・・・
例の芽接ぎ・・・成功率6割かな・・・ほんとは9割ぐらいだったと思いますが、なぜか3月に接木した部分のテープを 外しました・・・後から再度テープしましたがダメでした・・・9月の芽接ぎは成功率高いので 今年もチャレンジです。
桃水 緑っぽくなったね夏かんろ 葉が立派9月に芽接ぎしました

2010年04月24日  りんご  
王林が満開かな・・・だけど虫があまりいません・・・今年は特に寒いのでいません。だけど多分受粉していると 思います。5月の連休まで、部分的に花持つから、その時には、クマバチさん、ミツバチさんが頑張ってくれます。
アンビシャス 定点観測の花王林の花王林の花

2010年04月18日  もも  
夏かんろやはり、早生だけあって花が終わり気味で、遅いのは白鳳かな??。マア〜一番始めに咲く時期は違うけど、 咲き始めるとあまり差が出ないみたい・・・ 結局同じ木でも、花咲くの遅い花芽、早い花芽があり、同じ花芽でも5日ぐらい花咲いているからかだろうな・・・
いつも思うけど、今の時期 虫いないの・・・ほとんどの桃は自家受粉するからいいけど・・・あきぞら今年人口受粉してやらないけど ・・・成るかな????
桃水 満開すぎています夏かんろ 花終わりです白鳳 16日の写真です

2010年04月18日  ぶどう  
ぶどうの芽も出始めました。今年は雪で棚の竹折れた所があるし、また1棚 古くなったし低いので、全面的に やり直すつもりです。
農薬は硫黄合剤+ベンレート撒いただけですが、晩腐病撲滅のため、今後マメに農薬撒く予定です。
ベリーAの芽巨峰の芽ロザリオロッソの芽

2010年04月18日  りんご  
去年収穫した王林は、3月始めまで食べれました。買い物籠2〜3杯では、少なすぎます。5〜6杯はほしい ところです。6杯が目標とすると、今は4杯が精一杯・・・3年後には、アンビシャスが成り始め、陸奥に接木したフジ、 アンビシャスが成るから、6杯は獲れるね。
王林の花は早いけど、去年のカキコミと比べると、今年はりんご遅れているみたい・・・桃は去年と同じだから、 品種によって違うのかな。
アンブシャス今年で2年目だから、花咲かないと思いましたが、10コほど花が咲いています。3コ実を成らそうと思います。 それで、最も大きい花芽を定点観測することにしました。乞うご期待です・・・・
アンビシャス 定点観測の花王林の花アルプスの乙女

2010年04月18日  なし  
あと2〜3日で満開かな・・・結局去年20日満開だから、去年と同じぐらいの日です。今年はマメに農薬撒いているので、 病気はバッチリだと思います。
全体 手前豊水 奥幸水なしの花なしの花

2010年04月11日  もも  
本日が桃の満開と認定しました。ウチの満開の日は花が落ち始めた日です。今年は3月末に雪が降ったけど結局、去年も、一昨年 もほぼ同じ日になったね。一時期寒い日あっても結局均すとほぼ例年同じになります。
摘蕾したけど、今年は花少ないみたい・・・そして花芽だけで、葉芽がない枝が多い事・・・・多分実も少ないのでは ・・・ウチはそれでいいけど・・・1000コ袋かけ大変だもん・・。。。・・・???
桃水 満開ですこれ 夏かんろね前は黄金桃 後ろはしだれ桜

2010年04月06日  すもも  
太陽 満開に近いですね。サンタローザは太陽より5日ぐらい遅れて咲くけど、満開時にはほぼ重なり 受粉できます。去年はお互いの枝を、くっつけ合いましたが、今年は風倍にまかせます・・・多分受粉するはずです。
前側太陽 後側サンタローザ太陽満開近い太陽の花

2010年04月04日  もも  
本日はいい天気で、もうハルですね・・・腰が痛いのに、ミニ耕運機で耕した跡が凹凸になっているので、平らに耕しました。 休み休みなので、半分ぐらいできたかな・・・
桃の花は、やはり夏かんろが一番早く咲きます・・・次に桃水ですね。09.04.04のカキコミを見ると、去年は夏かんろほぼ花が開いて ますね。ということは今年は、去年より4、5日遅れているみたい。考えて見れば、3月30日に雪降ったもんね。 なしの花も、遅れているので、今年は遅れています。だけど 来週はほとんどの桃が、咲いていると思います。
桃水 少しピンク?夏かんろです3/30の雪・桃さんサム〜

2010年04月04日  なし  
去年は赤星病・黒星病に苦しめられました。4、5月に農薬をマメに撒くことが必要ですが、土・日曜日に雨になると 撒けなく、結局病気になります。今年は なぜか 平日にも撒けます。ですから今年は大丈夫です。<キッパリ>
それで桃のところで書いたのですが、今年は去年より、4、5日 花が遅れています。マア 3月30日に雪が、 降るんですからね・・・なしさんサムかったですね!!!・・・ 
花の状態3/30の雪3/30の雪

2010年03月28日  もも  
硫黄合剤をまき、先週に鶏糞・米糠をまき、ミニ耕運機で耕しました。これで花が咲くのを待つだけですが、 穿孔病対策のため、ビスダイセンをもう一回撒きたいです。
花芽大きくなり、4月に入れば一気に咲きます。
耕す前耕した後花芽と葉芽

2010年03月07日  もも  
桃の剪定が終わり、なんとか晴れ間に、硫黄合剤とICボルードをやりましたが、今日桃を見て回ったらもう芽吹いています。桃水の次に 夏かんろみたい。去年の03月07日のカキコミ見ると、やっぱし桃水・夏かんろが芽吹いていること書いているので、 この品種は早いみたいです。去年は桃水定点観測したけど、今年はりんごのアンビシャスを、やろうかなと思っています。
もう一度硫黄合剤まいて、肥料をやって春を迎えたいのですが、天気がね・・・
春はもうすぐです・・・すもも(サンタローザ)梨(豊水)が緑色になっています。
桃水 草が緑色です桃水の芽左ーすもも 右ー梨

2010年01月24日  もも  
土曜日と日曜日はいい天気でした。桃の剪定・・・写真は桃水です・・・5枝出ていたのを3枝にしました・・・ 太い枝を切ったので切った跡にトップジントMペーストです・・・太い枝切りたくなかったんですが、いつかは切らないと いけない枝ですので・・・エイーということで・・・この樹で70コは無理かな?
これで剪定のやってないのは、柿だけです。あと2日あればなんとかなります。
桃水ー剪定前桃水ー剪定後トップジンMペーストです

2010年01月16日  もも  
今年始めてのカキコミです。今週一気に雪が降り、1日で40cmも積もりこのまま降り続けたら38豪雪になりますが、 やはり温暖化ですね、翌日は小康状態になり、土・日曜日は晴れました。
久しぶりに果樹園を見て歩きましたが、雪の被害はありません。積雪は60cmぐらいあるかな・・・部分的には80cm ぐらいあります。まだ桃の剪定完全に終わっていないし、農薬も肥料もやっていません。早く雪消えてくれないかなぁ〜〜。
桃水ー剪定まだですまなみ埋まりました黄金桃です