けんちゃんちの果樹園 |
広い広い屋敷に果樹を植えて楽しんでいます。
そんなに作ってなにするのって
みんなにあげてま〜す。
イシドウより | 剪定前 | 剪定後 |
剪定 前 | 剪定 後 |
剪定 前 | 剪定 後 |
甘夏 | カボス | キンカン |
剪定 Before | 剪定 After | 枝を後始末 |
あと春までは ベンレート・硫黄合剤をまくだけです
剪定その1 | 剪定その2 |
葉っぱないです | モズさん上手いこと食べます | この柿美味しいです |
ビワの花芽 | ビワの木(選定前 | ビワの木(選定後) |
葉っぱの状態は晩腐病かかった所は、よく枯れてます。日の当る、座敷のスチューベンは まだ生き生きしています。
取り残し デラ | スチューベンの葉 |
王林の収穫 | 王林の蜜 |
クルミさん うちのカアチャン 切れとのことで、ご臨終となりました。
イチョウの実 | 銀杏 |
甘夏 | カボス | キンカン |
2週間前 幹の白っぽいの うどんこ病と認定 トリフミンを散布。結果効いたみたいで、爪で引っかく と、ボロボロ落ちます。剪定した後、再度 トリフミン散布します。
あきぞら | 白桃 | 幹の病気 |
スチューベンはやっぱし晩腐病。よく観察すると、病気のトコ 葉っぱ枯れてるもんね。 来年は完全に治すゾ・・・・何回も言ッTERA。
ベリーA | スチューベンの病気 | スチューベンとデラの葉っぱ |
アルプスの乙女 | アルプスの乙女の収穫 | 王林 |
幹に虫がいます。ピアノ線を穴に入れ、ブシュと殺します。スミチオンの注射より良いみたい。
木の状態 | 花 | 幹の虫 |
ということで、葉っぱないので 花が咲いてます。一部だから マアー来年は成るかな。
花です | 木全体に葉っぱないです |
王林随分大きくなりました。もううっすらと赤くなったのもあり、後 1ケ月ぐらいかな・・・
アルプスの乙女 | 王林 |
一番早い柿、食べれます。なんという名前ですかね・・・・
かかっています落葉病 | 早い柿 |
スチューベンも順調ですが、味がイマイチ。成らせすぎかな・・・ デラもだけど、やはり晩腐病あるのもがあります。まあ来年は完全に治しないとね。
デラウエア | スチューベン | 並べて |
去年 購入した、あきぞら 大きくなりました。多分9月中ごろ収穫なので楽しみです。 これくらいの大きさなら、来年3コぐらい成らそうと思っています。
黄金桃軸病気? | 桃 病気? | あきぞら1年目 |
デラウエア | 巨峰 | 並べて |
つがる | アルプスの乙女 |
豊水 | 変形 | 虫くい |
お年寄りの木が多いので、今年から長期計画で、若返りを図ります。桃って嫌土とのこと? 土入れ変えるの大変だな〜〜。
黄金桃 | 黄金桃ーまだだな |
デラ色付き悪いです。バラツキありますが、色付きいいもの食べてますが・・・ 晩腐病あんまり、目立ちません。このままだと大丈夫。
スチューベン色付きのバラツキ大きいな。勝手口の真っ黒になっていて、もう食べてます。 北側のまだ緑色のあります。なぜなの・・・元は同じなのに。(挿し木で殖やしてます) マア 時期が違うのでいいけどね。
デラウエア | 巨峰 | スチューベン |
白桃、まなみいい色してます。食べたら、硬いですがいい味してますね。期待してます。 o(*^o^*)o
黄金桃はまだ黄色いままです。 家にある品種の中では、最も遅い品種です。
白鳳 | 白桃 | まなみ |
デラやっぱし部分的に晩腐病になってるみたい。農薬はボルードだけだから このままどうなるか様子見かな。
デラウエア | 巨峰 | スチューベン |
しかし、葉が病気になり、1週間前ベルクート散布しました。褐斑病と思い散布したら、 現在のところ、拡大していないとこ見ると、利いたのかな・・・
つがる | 王林 | 褐斑病かな |
幸水 | 豊水 | カラスの食べた後 |
来年は太陽の受粉樹の効果が出て、大量に成ることを願い、今年はこれで完了・・・・お疲れ様。・・・
だれか品名不明の品種教えて (・_・)おねが〜い >
品名不明の実 | 品名不明の果実 |
ミカンはこの地域は不向きと思い、当分のあいだ止めます。
甘夏 | カボス | キンカン |
せっかく出たのだから、2mぐらいの高さにして育てることにしました。クルミさんよかったんね。
クルミの根っこ | クルミの幹 |
しかし今年は、なぜか小さいように感じる。成らせすぎか?? モモは採る前に急激おおきくなるからな・・・・
袋かけるの、忘れたモモはほとんどが虫がはいいてます。写真のは貴重な1コ。 今から袋かけて、色白に育てるかな。
色白にホンノリ(袋掛けあり) | 青白にホンノリ(袋掛けなし) |
デラの実、ツブがそろってないですね。去年までの影響で、まだ栄養がかたより、花が 均一に咲かないのかな・・・
今年はカラスにイタズラされる前に、ネットかけました。学習能力ね。
デラウエア | 巨峰 | スチューベン |
今年は、袋がけしないでおこうと思っています。
つがる | 王林 | アルプスの乙女 |
しかし今年は実が沢山なっています。9月始めには、幸水が食べられるので、急に大きく なるのかな・・・・
幸水 | 豊水 |
なぜ成らないの、木全体は生き生きしているのにね。受粉がうまくいかなかったのかな。 気候のせいにしょうっと・・・
サンタローザの実 | 品名不明の実 |
房の数は、去年の約3倍に増やしましたが、今年は病気にならないように農薬やってるので大丈夫。
今後の農薬(?)は、ボルドー液だけだから、安全かな?。
巨峰摘果 | デラ袋掛け前 | デラ袋掛け後 |
今年は病気にならないように農薬、1週間に1回やってます。
デラウエア | 巨峰 | スチューベン |
袋はNTTの電話帳です。これを2つ折にして糊付けすると出来上がり。親戚の電話帳も入れて桃の分 約500個分。1/3は虫が入ったり、腐るから300個ぐらいができるかな。今年の状態・・・ まあまあかな・・・良く考えると、今年8本。去年より3本少なくなったもんね。チョイ木に 多く実付けました。後 1.5月で食べられます。
ピンポン大 | 袋掛けるの多すぎ | 虫入ってます |
ビックリグミはジベラせずに成るのでは・・・・切っちゃうか・・・・チョイ考え中。
ぐみの実 |
写真はタマタマ成ったものの、食べようと思ったら、翌日カラスに食べられ、結局 今年は一つも食べませんでした。こんなこと始めてです。来年は一杯成ったら間引きします。
ビワの実 |
本日摘心しましたが、チョイ遅いですかね。もう実が付いてます。なお種無しには しません。
デラウエア | 巨峰 | スチューベン |
だけど摘果の時気が付いていたんですが、実が変形してます。例年一部はあったと思うんですが 今年多すぎ・・・・なぜだろう???・・・・考えられるのは薬害・・・・アミスター10 5月5日 早すぎたか?・・・・まだ一部 花咲いてたもんね・・・・反省。
現在の実 | この変形多いです | この変形は致命的です |
特に今年肥料やったせいか、葉っぱ青々です。
摘果前 | 摘果後 |
花が咲いているのに薬やったせいかな・・・・しかし今年は肥料やったせいか葉っぱは青々です。
薬害? | 薬害? |
多分ピンホールの穴があき、虫がはいっている実が20コに1コぐらいでるはずです。
摘果前 | 摘果後 |
しかし去年の大雪が痛いな。添え棒立て接ぎ、花は咲いたので、OKかな と思ったら、芽が一部はかろうじて出ていますが、うまく育つだろうか???
購入した”あきぞら”、寄木した”ままみ”、現在寄木している”白桃”の3本に期待しています。 実なるの後3年はかかるので、今年の収穫の状態を見て、去年被害のあった桃を切る予定です。
小さな実 | こんな実もありました | 大きなテントウムシさんです |
やっぱし、巨峰の芽が一番おおきいね・・・実もおおきからかな。
巨峰の状態 | デラウエアの状態 | 芽欠きしてます |
肥料がきいていりのか、例年より葉が生き生きしています。
しかし、赤星病が全体ではありませんが、ほんとの一部に・・・・今年みたいに早いの 始めてです。いちもは5月中ごろかな・・・昨日ジマイダイセンやりました。
実なっています | 赤星病 |
しかし、木全体は生き生きしています。
サンタローザの実 | サンタローザの奇形の実 | サンタローザの木全体 |
つがる・アルプスの乙女は遅いみたいです。(花咲いているのあります)
実ー王林 | 花ーつがる | 花ー薄暗い時フラッシュで |
ミツバチ、クマバチ、モンシロチョウ、アシナガバチ、ハチ、テントウムシなどがきており、受粉バッチシです。
モンシリチョウは近寄ったら飛んでいってしまうので、難しかったです。 ミツバチはお友達みたいのがいて、なかなか逃げないので、うまく撮れました。 クマバチは大きく丸々太って、怖わそうですが、これメッタニ 刺さないみたい。刺されたことないけどね・・・・
ミツバチ | クマバチ | モンシロチョウ |
だけど、去年から散々です。雪のため切った枝が多く、又折れた枝を持ち上げ接いで見ましたが、やっぱり 部分的に枯れています。だけど大事に育てます。
石堂から あきぞら 購入しました。なぜなら黄金桃が8月20日頃終わった らもう桃食べるものないので・・・
9月中ごろとれるあきぞら植えました。また4月16日に近所のコメリに行って白桃買ってきました。 この白桃と一番いい味している桃(種類?)と寄木です。
気が付いた点ーあきぞら・芽チョット出ただけ 家にある桃・まあまあ芽出ている 購入した白桃・芽が長く出ている。・・・なにがいいたかと言うと、秋に育った 時期に影響され芽がでるのでは・・・・
桃の花ー満開より2〜3日後 | 05.12.25 雪降り折れる | 06.04.22 折れている部分切りました |
肥料も豚糞・苦土石灰を12月と3月にタップリやりました。
現在の芽の状態。写真はデラウエラ。巨峰の芽が一番おおきいね・・・。
12月の雪の状態 | 現在の状態 | 芽の状態 |
花は3部咲きかな・・・今年は王林の花の付きいいみたい。王林は花の付き悪いーつがる付きが いいね・・・・・去年暮れと今年肥料まいたもんね・・・今年は最高の年になりますように・・・
王林の花 | 王林の花 | アルプスの乙女の花 |
去年よく実が成った木は、あまり花が咲いてません。(東南方向の豊水満開です)・・・去年から 鶏糞を2回やったので今年は非常に期待しています。
満開です | ミツバチいますね |
サンタローザ・不明の花の付き今年は悪いね。サンタローザに太陽の花粉、いつも成らない枝に 受粉しました。今年は期待・・・ だけど肥料はやってないもんね。今年のできを見てやろうかな。
サンタローザの花 | 太陽の花 |
ビワの花 去年撮影したのと同じですが、この状態では成ならないだろうな?。
全体 | ビワの花 |
今年も農薬やりうまい柿つくるぞット・・・・。
葉の状態 |
手前からミカン・カボス・キンカン・甘夏 | カボス(一部葉がついている) | ミカンの幹 |
なぜって、桑はうざくらしいし、なつめは味が悪いので・・・・
ぐみが果樹園の中で一番早く成ります。自然になるはずですが・・・1回だけ成っただけですので、 3年前から、ジベラ(ホルモン剤)をやることにしたら、よく成るようになりました。 今年は5月の連休に2回に分けてやる予定。
ぐみー全体 | ぐみー花 |