けんちゃんちの果樹園


広い広い屋敷に果樹を植えて楽しんでいます。
そんなに作ってなにするのって ☆趣味・ボランティア☆ みんなにあげてま〜す。




2008年12月21日  かき
昨日と本日で柿の剪定が終わりました。今年の剪定は、弱剪定かな・・・別に意識してませんがなんとなく弱くです。
今年はなぜか、けら(イラガーWEBで調べたらこの名前)の殻が多いです。かわいそうですが、見つけ次第ハサミで殻 をつぶして、幼虫を殺しました。
剪定 前剪定 後ケラの殻

2008年12月14日  なし
本日剪定。晴れてたけど北風が強く、寒いです。手前が幸水で、後2本が豊水ですが、すべてに黒星病が・・・・ 黒星病の芽を取りながら、強剪定しましたが、多分一杯取り残しがありそうです。来年は花が咲いたら、 農薬を毎週続けてやらないと、黒星病が発生するだろうな。
剪定 前剪定 後黒星病だな・・・

2008年12月13日  もも
先週に引き続き剪定です。今年は弱剪定をしています。今年は幹に白く”うどんこ病”が、所々発生しています。6月以降 全然農薬まいて ないもんね。春までに 暇にまかせ ブラシ掛けした後、硫黄合剤まけば大丈夫です。
あきぞら植えて4年目ですが、太く立派になりましたが、まだ1コも食べてません。 9月始めに食べられる時期ですが、それまでに落ちてしまいます。今年は強剪定しました。来年は新芽が強く沢山 出ますが、途中から切り抑制します。写真は切った幹に”トップジンMペースト”を塗って、幹の腐り防止します。
あきぞら 剪定前あきぞら 剪定後トップジンMです

2008年12月13日  りんご
本日剪定です。リンゴは半分終わったかな。写真は王林で、枝を水平にあて木をあてて、下の方に枝が伸び るようにしています。木全体にわたり、枝が下に出ており、来年も沢山なる予感・・・
芽がほころんでおり、来年の準備OKですね。
王林の剪定 前王林の剪定 後つがるの芽

2008年12月07日  かき
今年の柿 ◎ です。まだ木になっており、もずの餌になっています。平柿は柔らかくなっていますが、 丸柿は硬いです。
農薬全然やらなかったけど、落葉病の被害はあまりなかったな・・・・木が強くなって、かからなくなったのかな・・・
全体 ーまだ残ってますもずの食べ残し柿さん寒そう〜

2008年12月07日  柑橘類
昨日雪が降り、マアー12月だもんね。3年前は12月15日に雪が降り、そのまま根雪になり、 その時に雪囲いせずに、みかん・きんかんが枯れてしまいました。
今年は早めに、雪囲いです。2時間はかかったかな?  カボスの分は来週です。
キンカンは、味はいまいちですが、食べられます。
雪囲い 前 雪囲い 後キンカン 寒そう

2008年11月22日  もも
3日前にアラレが降り、風が強かったので、葉っぱすべて落ちました。サブー 
定点観測の桃 枝変わりもあり、そしてよく成るので多分150個ぐらい成った思います。来年の花芽・葉芽が クッキリと分かります。夏かんろ非常に美味しかったので、例の通り、芽接ぎです。写真の芽接ぎは 盆過ぎに接いだのですが、絶対接いてます。
定点観測の桃両側花芽 中央葉芽芽接ぎ

2008年11月09日  ぶどう
本日曇りですが、ぶどうの網を取りました。もう葉っぱ ほとんどなったね。勝手口のスチューベンはまだ生き生き してます〜。たぶん雨が当たらないので 病気になっていないのでしょう。
網 取っている時に、遅れて花咲いたものが今頃色好いています。マアマアの味で、15〜6房取れました。 今年のぶどう ○ だな。まだまだ晩腐病 根絶しないとダメですが、来年に期待です。
巨峰の網ー葉はほとんどなしデラウェアスチューベン

2008年11月01日  びわ
本日剪定しました。今年は花芽というより花が多くついていますが、バッサリと剪定しました。本来は剪定は 9月か10月とのことですが、1ケ月以上遅いか・・・・マァ〜いいか・・・あまりビワ期待していないから・・・・ もう少し 木の高さ低くしょうと思っています。
剪定 前剪定 後ビワの花

2008年11月01日  柑橘類
甘夏 アレ(1ケ月前から分かっていたけど) 葉が黒くすすが付いたようになっており、すす病でしょう。 来年3月に収穫だから、ICボルドーでと思ったんですが、なぜか硫黄合剤撒いちゃった。ウン 勘違いです。 マァ いいか・・・硫黄合剤とICボルドー喧嘩するもんね・・・2週間後にICボルドー撒こうっと・・・
カボス もう黄色くなって、蟹を待っています。11月6日解禁だからあと少しで、カボスとランデブーです。(*^-゚)vィェィ♪
キンカンは鈴なりになっています。小さい木にかわいそうです。マー 土に栄養タップリだからいいか・・・
甘夏 実にもすす病 カボスキンカンの実

2008年10月26日  もも
今年は桃 ◎でした。会社へももって行き好評でした。あきぞら9月になり食べられるかと思ったら、全部落ちて しまったの。今年で4年目の木だけど、ダメなのかな。今年はチッサク剪定しまうぞ・・・・
桃水はあまり大きくならなかったけど、なぜだろう? 本部長と一緒に購入したけど、このHP見たらどのくらいの 大きさになったか、携帯のデジカメに撮って見せてね。ソリャー確率 1/1000で無理だな。
定点観測の桃4/20接木の枝ー大きくなりました桃水ー小さいの

2008年10月26日  ぶどう
もう巨峰の葉っぱ 全部なくなったね。これ病気かなと思ったけど、毎年巨峰はなくなるから、種類によるのかな。 デラもほとんどなくなっているしね。 しかししかしです、巨峰・デラ・ベリーA・スチューベンもまだ、木に 成っているのです。なぜかって言うと 巨峰の色付き悪く 赤いのでそのままにしといたんですが、これは甘くなりません。 デラ・ベリーA・スチューベンは、色は赤いままだけど、甘く食べられます。
今年 網はったけど、百舌もどきに結構網の間から、食べられたな・・・・マア いいけど 百舌もでき 梨の網に かかっていたので、梨のHP見てね・・・
デラー青いけど食べられます   多分 病気だなベリーA これまだ成ってました。ウマ〜です。 上-スチューベン 下-ベリA です。  スチューベン通常は真っ黒になります

2008年10月26日  りんご
今年のリンゴ ○です。特にアルプスの乙女 最高でした。例年虫が実に入りますが、今年は全然入りませんでした。 2回ほど、すぐったのですが、写真の大きさの木 2本で多分、買い物籠に5杯分は取れました。会社に持っていたり、家の保管用にとって 置きました。
王林もいい味し始めしましたが、もう少ししたら収穫する予定です。
アルプスの乙女の木アルプスの乙女の収穫王林が黄色くなりました

2008年10月26日  なし
今年は梨 △かな。黒星病の影響で 梨の表面が黒くなり、途中で腐るのが多くて・・・またケラが発生し、とらなかったら 葉っぱがなくなり、ちらほら 今 梨の花が咲います。成果ではないが、百舌もどきが網に引っかかり、 ドウダー百舌もどき もう来るなよ と言っても 来てたな・・・ウーン 霞網がほしい・・・誰かくれないかなあ??
花咲いてらーこの芽 来年黒星病になるな百舌もどき

2008年10月26日  かき
甘柿の早生 この名前 WEB検索でも 早生は種類多くてわからないな〜〜。この柿は10月始めから食べていますが、 早生は甘さが少な・・・10月15日に完食。
今ある柿も 名前不明 3種類 7本。まだ甘みは少ないけど、マアマアです。あと2週間すれば 本当のウマ〜です。 また ヘタ虫が多かったので チョウドいいくらいにスグレています。
落葉病のための農薬 全然やらなかったけど、被害はあまりないけど、葉っぱ落ちています。丸柿は×で 平柿は○みたい。
全体ー× 丸柿全体ー○ 平柿もう少しでウマ〜です

2008年10月12日  かき
今年は柿が豊作。渋柿は、蜂谷(?)と三郎座(これWEBで検索で出てきました。サブロウザと昔しから言っていて漢字 知らなかったな〜〜1件しかないので・・・という事は 柿の検索に引っかかるな)
10/5に三郎座を塩柿にし(報告は食べる時にね)、10/12に蜂谷を吊柿にしましたが・・・・
ありゃ〜〜 青カビが全面に・・・・ということで急遽 熱湯に通し、消毒して食べることにしました。ウマ〜〜です。
今年 焼酎かけたけどダメで、ヤッパシ硫黄で蒸さないとダメなのかな? 反省・・・
蜂谷柿収穫 軒下へ吊るす冷蔵庫へ保管(10/26)ーウマ〜

2008年08月18日  もも
緊急報告です。白桃で巨大な実発見です。夕方 桃の樹見回ってたら、白桃の樹の下に巨大な桃が落ちていました。 もだ白桃 早いなとういうことで見ていなかったらこんな巨大桃初めてです。12cm 550gです。 味は ウマ〜でした。残りはあまり成っていませんが・・・・
黄金桃、急に落ち始めたので、時期は食べごろですが、味が今一というより、不味いです。なぜだろう???? 全然わかりません。いつもは白鳳が味が悪くても、黄金桃はよかったにに・・・・
巨大白桃黄金桃との比較落ちた原因ー病気だな

2008年08月17日  りんご
つがるもう食べられ、皮ごと食べるると最高です。袋を取り、1週間ぐらいすると、ほんのり赤くなります。
アルプスの乙女は去年 成らなかったので、今年は鈴なりに成り、2回ほどすぐりましたが、まだ結構一杯なっています。
写真の虫の名前知りませんが、リンゴ・ナシ・スモモにつき、見つけ次第、集団でいるので、葉っぱごと取り、足で 踏みつけます。毎日見てないとダメだけどね。だけどスモモにつき、モモにつかないの、変なの??
つがるの実アルプスの乙女葉っぱを食べる虫

2008年08月16日  もも
まなみ今が食べごろ・・・今年は多くならせなかったからおおきいです。400gはあるかな。 まなみって硬いからウチごのみ。
黄金桃はまだ早いみたいですが、去年は今頃食べれたのにね・・・こっちも450gはあるよ。
まなみまなみと黄金桃この食べ方が最高だね

2008年08月16日  ぶどう
巨峰 食べちゃいました。東京から佳代ちゃんがきたので、まだ早いかなっと思ったんですが・・・・ ウマ〜でした。だけど 房を良く見ると、房の中で青いのと紫色とがあります。栄養が偏っているのかな??
デラウエアもスチューベンが色つき始めました。デラウエアの色つきのいいものは、食べられますが、味はいまいちですね。
巨峰 巨峰を食べましたデラウエラです

2008年08月16日  なし
黒星病の影響 最小限にできたと思う。20〜30個は写真みたいなったり、腐ったりしたかな?。今から病気には ならいね。今年はカラスも来ないし、幸水を味見したら ウマ〜です。 今 どんどん大きくなっています。後2週間もすると、食べられるかな・・・商売になるくらいのできになると思う。
黒星病の影響幸水の実豊水の実

2008年08月16日  すもも
太陽に4コ、サンタローザに4コだけ・・・だったけど なぜかサンタローザ落ちちゃた・・・で 太陽の今の 写真 こうなるとやる気ないな。 多分味もよくないと思う。
太陽の樹(7月6日)太陽の実(7月6日)太陽の実(8月16日)

2008年08月16日  かき
去年はあまりというより全然成らなかったけど、今年は一杯成っています。またヘタ虫入ってないので、 あまり落ちていません。例の落葉病の農薬今年は全然やってません。結局 メンドクサイだけなんだけど、 この2〜3年あまり葉っぱ落ちません。樹盛も強くなったので多分 大丈夫・・・・
アメリカシロシトリは今年もあまりきてません。枝毎とって、水の中へ入れて水死させます。10箇所ぐらいとったかな?。
全体 実(平らな実ね)実の状態

2008年08月16日  柑橘類
甘夏 今年は20コぐらいかな。春から夏にかけて面倒見なかったけど、病気・虫にもかからず元気ですが、 樹はあまり大きくなっていません。そういえばキンカンも大きくならないな・・・
キンカンは四季ざきなのかな? 実がなっているのに花が咲いています。成っている実は秋食べられるのか? 咲いている実はいつ食べられる??
カボス 20コぐらいか成っていません。4〜5年前は鈴なりだったのにね。
甘夏 甘夏キンカン 花と実

2008年08月02日  もも
夏かんろ7/15には食べられ、味もおいしいです。来年には違う樹に接木しないとね。
白鳳も今年早いね。7/25には熟れて落ちはじめているものもあり、また味は最高で ウマ〜〜です。8月にはいると ほとんど落ちてしまいました。白鳳の枝変わりの枝、他の枝と2週間ぐらい違うみたい。今日でもまだ 硬いので、8/7ぐらいかな・・・
そうそう今年は カラスが食べにこないの。多分 死んだ(死んだのかな?)カラスを?製にして、吊るしているせいかな?
あと残っているのは、まなみ・黄金桃・白桃・あきぞらだな・・・・
白鳳白鳳 11cm 450g枝変わりの桃

2008年08月02日  ぶどう
今年の梅雨は空梅雨で、果樹全般良好で、例年より1週間ぐらい早いみたい・・・で 巨峰色が着き始め ました。味はいまいちですが、食べられます。デラウエアもスチューベンもまだ真っ青ですね。
巨峰 巨峰スチューベン

2008年07月06日  もも
あと2週間ぐらいで、夏かんろ食べられるかな?  今年はなぜだか桃の枝の先に、虫が入っていて、去年は マメにハサミで切っていたのだけど、今年はメンドクサクテね。
カラス対策で、?製にしたカラス吊るしました。効果がありますように・・・・
まだまだだな枝の虫カラスの効果?

2008年07月06日  ぶどう
袋掛けがすべて終わりました。今年は雨が少なく休日に晴れて、仕事がはかどります。 甲斐路 今年初めて実が二房つきましたが、実が乳房型ですが、なんか実が小さいみたい。甲斐路は雨に 弱く、樹勢が強いとのことで、確かに樹勢は強く、育てにくいな・・・
スチューベンに接木したベリーA 大きくなりました。来年は確実に実が成るな・・・・。
巨峰の棚甲斐路接木育ちました

2008年07月06日  びわ
数が少ないだけ、ウマ〜です。カラスではなくモズかな? それらしき鳥が食べにくるので、網を 張りました。網が恐ろしいのか、食べにきません。腐った花芽の残骸取り除くといいのだけど、面倒くさ〜〜・・・ ということで剪定もなし。来年の期待薄いな・・・
ビワの全体ビワの実ビワの実 網かけ

2008年06月22日  ぶどう
雨の合間の曇りに残っていた巨峰の袋がけです。袋がけする前に、巨峰は摘粒しないと、実がつきすぎるため 一房に30粒ぐらいにします。写真を見ると花振い(花が開花しても実にならないこと)しているので、摘粒しなくても いいみたいですが、房の下の方は判ると思います。よく見ると、大きい実があるけど、摘粒したのがいいのかな? マア 不揃い になっても、商売じゃないからね。
車庫の前にスチューベンあるけど、スチューベンは樹盛が強いので、ベリーAを接木することにして、1ケ月前に接木 しました。芽がでてきたので、うまく接いたみたいです。
摘粒前摘粒後接木うまくいきました

2008年06月15日  ぶどう
開花して約2週間 もう5mmぐらいになっています。今年は早めに袋(例の電話帳ね。デラで250個ぐらいかな)かけです。デラウエアからやり始め ましたが、伸びた枝切り、枝が込み合っている所を別方向へ枝を誘引するので時間かかり、デラまででした。 スチューベン・巨峰などは、朝早く起きてか、次の休みにやります。
デラの袋かけ前デラの袋かけ後デラの実ー大きいです

2008年06月08日  りんご
実が大きくなったので、袋がけです。多分200袋かな?
王林の実袋がけです

2008年06月01日  もも
先週から袋かけです。例のとおり電話帳を利用してですが、800コぐらいかけたのかな・・・黄桃の特定の木に 実に虫が入り、ヤニが実の表面にでています。実がない枝もでましたが、今年は期待できそう・・・
牧野課長(書いちゃったね)が朝礼で、アユ釣りで釣れなくても、前向きに考えると言ってましたが、桃も どんなに悪くても、いい方向に考えますね。ウン 仕事にも応用ね。
まん丸になりました濃緑だな虫がいます

2008年06月01日  ぶどう
枝が伸びて1週間前 芽止めしたので、開花しても花振るいが少ないと思います。今年は長選定したから 枝が伸びないと思ったけど、ヤッパシシ スチュウーベン、巨峰は元気で、枝が伸びています。
甲斐路は まだ花が咲きそうになく、晩生だからね。
巨峰の棚ベリーAの花巨峰の花

2008年06月01日  なし
黒星病はよく見ると葉の茎が、ススのようになっているものがあり、見つけたら取り除いています。
実の表面に、梨のブツブツが出てきており、幸水と豊水の区別ができるようになりました。赤星病は 表面に毛がでてきましたが、別に感染しないのですが、見た目が悪いですね。
幸水の実豊水の実赤星病の跡

2008年05月18日  もも
葉っぱが薄緑から濃い緑になり、枝がドンドン伸びます。摘蕾したのであまり目立ちませんが、結構 実なっています。 日に日に大きくなり来週あたり、摘果し袋がけだな・・・。
03/16の花芽部分です緑ポックなったな定点観測の実

2008年05月05日  もも
1週間経つと 変わるものです。(先週と同じ言葉だな・・・)ほんとにこの時期は急成長します。
毎日見ててもあきません。定点観測の夏かんろ やっぱしいつの間にか落ちてしまいました。反対側のに 変えて定点観測です。
03/16の花芽部分です緑ポックなったな定点観測の実

2008年05月05日  ぶどう
連休中にミルミル葉、枝が大きくなりました。去年の5月6日の写真と比べると、巨峰の木 大きくなり バランスよく枝がでています。2本植えているので、もうすぐ棚が小さくなります。どうしょう?
巨峰の棚ベリーAの房巨峰の房

2008年05月05日  りんご
実が大きくなっています。アルプスの乙女は去年 実があまりついてなかったので、今年はよくついています。 陸奥はあまりなっていません。なぜだろう? 木は十分に育っているのに・・・
この陸奥に、ふじを接木しましたが、うまく接げました。
王林の木王林の実陸奥にふじを接木

2008年05月05日  なし
1cmぐらいの実もあり、順調だと思ったら・・・アリャー 黒星病だ・・・
ここで黒星病解説@@黒いススのようなものが葉や果実につき、ひどいものになると割れてくさってしまいます。@@
赤星病は、伝染しないけどこの黒星病は伝染し、感染したら治療の農薬ないの。で・・感染した葉・実は枝ごと 取り除き・・・コンパウンドの袋に2袋分かな・・・早速予防薬として、ベクルート・トップジンです。 去年大丈夫だったので、安心しすぎでした。反省・・・・
豊水の木実の状態黒星病です

2008年05月05日  すもも
太陽を授粉樹として、実なるの期待したけど、太陽に4コ、サンタローザに4コだけ・・・来年に太陽にサンタローザ 接木し、今のサンタローザ 切ローット。
サンタローザ太陽

2008年05月05日  びわ
今年はだめですね。マーア 去年よりましだけどね。ビワの剪定は難しいわ。会社に植えたビワ 11月に植木屋が 選定したけど、時期が悪かったので、新芽がでなくダメでした。
ビワの全体ビワの枝・葉ビワの実

2008年05月05日  かき
淡い薄緑色で綺麗です。花がもうすぐ咲きまが、去年ならなかったので、今年は花が多く一杯なりそう・・・
全体 部分

2008年04月27日  もも
1週間経つと 変わるものです。葉が急に伸び、また花のがくが取れ、実が出てきています。
定点観測している夏かんろ 花実が見えなくなるほど、葉が出てきています。 右側の花実 あまりよくなく、多分 成らないと思います。
03/16の花芽です緑ポックなったな顎より実がでたな

2008年04月27日  なし
まだ花が一部咲いていますが、ほとんどがもう実がついています。受粉は風培でうまくできたみたい・・・ 今年も期待できそうな予感・・・・
しかし、赤星病が・・・全部ではありませんが、南側の木が最もひどいです。今年は非常に早いです。 葉っぱの橙色のトコだけど、このままだと1ケ月後に大きくなり赤くなるのです。明日 ジマイダイセン撒こ〜と。
豊水の木実の状態赤星病です

2008年04月20日  もも
一部の花は咲いていますが、ほとんどの花びらが落ち、葉が目立つようになり、木全体が 緑ポックなりました。後1週間もすれば、実が膨らんできます。
定点観測している、夏かんろの左側の花実 アレ取れてる・・・多分受粉しなかったので取れたのか・・・ マアーどうせ左右2個は成らせられないので、いいか・・・・
接木 旨く接きました。21本接木し、 失敗は3本だけなので、確率いいな。腕じゃなくて 時期だな。
03/16の花芽です緑ポックなったな接木 うまく接きました

2008年04月20日  ぶどう
急に気温が上がり、ぶどうの芽も膨らむというより、甲斐路は葉が3枚目まで開き、薄っすら房も見えてきてます。 こうなると 早いです。5月の連休には、ほとんどのぶどうの葉が出て、15センチぐらいにはなっています。
そうそう 晩腐病対策考えないとね・・・ほんとは20日に農薬やつもりでしたが、風が強くてね。
ベリーAの芽巨峰の芽甲斐路の葉

2008年04月20日  りんご
ようやく花が開き始めました。多分5月の連休には満開になり、ミツバチさん、クマバチさんなどが受粉の 手助けに来てくれます。王林 一杯花つけていますが、陸奥 全然ダメです。選定のやり方が不味いと思われ・・・・
王林の花アルプスの乙女の花ミツバチさん ご苦労様

2008年04月20日  なし
今日が満開かな・・・4/06の予想 あたったね。まだ葉っぱは 茶色というか黄色みかかった薄緑色で、弱弱しい 感じです。
ミツバチさんきてますが、まだ寒いのであんまり数がいないみたい。風媒で受粉するそうで毎年この様な 状態ですが、100%近く 受粉してます。幸水の花少ないと思いましたが、結構あります。
豊水の木豊水の花ミツバチさん ご苦労様

2008年04月13日  もも
どうだろう 花びらが落ちているので満開は2日ぐらい前であろうか・・・満開は11日だったかな。 品種によって違うけど 桃は早く成るのは早いみたい・・・
あきぞらは花粉がないので、WEBで調べて→白鳳の2部咲きの花を採取し→花びら・がくをとり→ 炬燵で10時間温め→葯(ヤク)を開かせ→梵天(ボンテンー耳かきの先です)で花粉を雌しべに付け→人口受粉しました。 結構時間かかりました・・・うまく人口受粉したかな・・・
03/16の花芽です満開過ぎてるかな・・あきぞらの人口受粉

2008年04月13日  すもも
太陽 今日が満開です。サンタローザはそれより4〜5日早いみたい・・・太陽は受粉木が必要で 風媒で受粉するとのことですが、桃と同じで 梵天(耳掻きですが・・)で受粉のまねごとを しました。 近年 一杯なったことないので、成るといいのになぁ〜〜。
太陽の木 花 満開花 拡大

2008年04月06日  もも
昨日と今日 いい天気です。気温が上がり桃の花が一気に咲きそうで、昨日蕾のままの花芽が、 開き始めました。あと2〜3日で花が開きます。昨年は4月6日満開になっていたので、今年は4〜5日遅いのかな・・・
定点観測している桃の花芽 完全に横に広がりましたね。 拡大写真は右側の桃で、昨日は蕾だったのが、1日で開花しました。
03/16の花芽ですその拡大平均的な花の状態

2008年04月06日  ぶどう
昨日と今日で ぶどう棚を作りました。というより昨年のぶどう棚の桟を間引いたので、その補強も 含め、古い竹を取替えました。1日半かかったかな。いい天気なので 気持ちよかったです。
芽出るのは4月中頃だもんで、まだ芽硬いです。そうそう昨日硫黄合剤撒きました。
ベリーAの芽デラウエアの芽巨峰の芽

2008年04月06日  なし
昨日と今日は いい天気でした。桃が昨年より4〜5日遅れているので、梨の花の満開は4月20日ぐらいかな ・・・
花芽はやっぱし 幸水は少ないな。豊水ほんとに1輪だけ開花してました、あと3日ぐらいで一気に 開花でしょうね。 去年 梨は◎だったから、今年も頑張らないとね。
豊水の花豊水の1輪の花芽の状態 3

2008年03月30日  もも
昨日と今日 桃の接木を行いました。古い白鳳の桃木が雪で折れて、新しい枝が出たので、それに まなみ・夏かんろ・あかつきエクセラを接木です。しかししかしです、昨年用意した穂木の1/3 が干からびているの・・・まあなんとか接木しましたが、どうなることやら・・・
定点観測している桃=夏かんろ の花芽 完全に桃色になりましたが、産毛が干からびているのか?  なくなりましたね。3/16,3/23,3/30の写真比べると、花芽ってだんだん横に広がるんだ。 よく考えるとあたりまえだけど自然は旨くできてますね。
昨日と今日 温度10度以下だから 暖かくなれば一斉に花咲きます。
03/16の花芽ですその拡大接木の状態

2008年03月23日  もも
日々 暖かくなります。うっすらと桃の花芽 ピンク色です。写真を拡大すると 花芽に産毛が 全面に生えているのですね。寒さ・雨でも大丈夫な訳です。
去年芽接ぎした まなみ 花芽取りました。当然ですね。今年で50cmは伸びないと来年 実ならないもんね。
03/16の花芽ですその拡大芽接ぎ

2008年03月23日  ぶどう
本日 ぶどう棚の下をミニ耕運機で耕しました。あまり枝が伸びるので、 今年は肥料を豚糞少ししかやりませんでした。 また土を深く耕したので1cmぐらいの 根、細根多数を切ってしまいました。芽はまだ硬いです。芽出るのは4月中頃だもんね。
ぶどうには 硫黄合剤1回しか撒いてないので、4月に入ったら撒かないとね。今年は晩腐病撲滅です。
耕す前耕した後巨峰の芽の状態

2008年03月16日  もも
昨日と今日は晴天とは言えませんが いい天気。土曜日は硫黄合剤を撒き、その後 先週の続きの 肥料=米糠+鶏糞を撒きミニ耕運機で耕しました。結構時間かかり、先週分も含め1日半かな。 桃の味 この頃悪いので 米糠非常に期待しています。
この頃 気温が上がり、先週とは違い芽もほころび 葉芽も出てきており、花芽も薄っすらと ピンクになったみたい。
芽がピンク色です耕す前耕した後

2008年03月16日  なし
昨日と今日は晴天とは言えませんが いい天気。土曜日は硫黄合剤を撒き、その後 米糠+鶏糞を撒き ミニ耕運機で耕しました。結構時間かかり、先週分も含め1日半かな。米糠があるので美味しく なってほしいな?。
3月半ばになり、芽もほころび 花咲く準備OKです。
耕すBefore耕すAfter花芽の状態

2008年03月09日  もも
昨日と今日いい天気でした。昨日はZボルドーを撒きました。先週は硫黄合剤を撒き、来週もう1回 硫黄合剤を撒けば、これで葉縮病も大丈夫です。
本日は肥料まきです。去年は味が良くなかったので、今年は米糠を鶏糞とともにやり、ミニ耕運機で 耕しました。 果樹園の北側からやり始めましたが、結構時間がかかり、まだ半分も済んでなく、残りは来週です。
写真の桃の芽は、去年の秋 白鳳にまなみを芽接したもので、うまく接きました。実を 言うと、成功率1/5ぐらいなんです。
肥料撒き耕した後芽接が成功

2008年03月09日  りんご
昨日と今日いい天気でした。昨日はZボルドーを撒きました。先週は硫黄合剤を撒き、来週もう1回 硫黄合剤を撒けば、農薬撒きは終りです。
本日は肥料まきです。今年は米糠を鶏糞とともにやり、ミニ耕運機で耕しました。 果樹園の北側からやり始めましたが、結構時間がかかり、まだ半分も済んでなく、残りは来週です。
結構 芽も膨らんできており、去年 リンゴ非常に良かったので、今年も楽しみです。
肥料撒き耕した後芽(つがる)

2008年03月02日  柑橘類
本日晴れており、甘夏の収穫しました。お恥ずかしい 7個です。去年25個だったので、激減です。 あまり木が大きくならないので、土が合わないのかな〜。今年 ためしに肥料タップリやります。
年末より、色は黄色くなり、4月ごろ食べられます。楽しみだなぁ〜。
雪囲い 成っている状態収穫ーこんだけ?