けんちゃんちの果樹園 |
広い広い屋敷に果樹を植えて楽しんでいます。
そんなに作ってなにするのって
みんなにあげてま〜す。
これで 果樹園は 硫黄合剤・肥料まいて終りで、年末年始晴たらいいのにな・・・・
剪定 Before | 剪定 After | 燃やしています |
甲斐路は雨がダメなので、ここを甲斐路にしようと思い 今年 植えた甲斐路 大きくなりました。写真の右側の まだ青々なのが、甲斐路です。 なんか知らんが 青々ですが、剪定しました。植えた時 直径6mm(2007年4月1日 写真参照)だったけど、今19mmで、来年 5房ほど成らす予定です。楽しみだな〜〜〜。
剪定 Before | 剪定 After | 今の甲斐路の根元 |
雪囲い 例年よりうまくいったな。どんな風 強くても大丈夫です。来年3月までオネムリです。
甘夏 全体 | 甘夏 部分 | 雪囲い |
ところで、王林 2籠分あったけど、親類にあげたこともあり、もう10コぐらいしか ありません。本当に甘くていい味です。来年は枝切ったから、こんなにならないけどね・・・
王林の剪定 | 王林の下方向の枝 | 陸奥の選定 |
去年 購入した、夏かんろ・あかつきエクセラにも、多く花芽が付いており、上手く成るのかな。 今年 あきぞら 結局成らなかったからね。桃・栗3年だもんね。
剪定後(07.11.19と同じ木です) | 剪定部分 | 花芽 |
今年 ナシ 病気もなく上手く作れたので、肥料をタップリやらないとね・・・
剪定 Before | 剪定 After | 今年の枝に付いた花芽 |
結構 切った枝多く 例の如く燃やして ヤキイモです。
剪定 Before | 剪定 After | 燃やしてます |
14日にイシドウから、桃水(とうすい) 届き、本日 雨の間に」晴れ間があり、植えました。苗はほんとに立派 ですね。土の中に 鶏糞タップリ入れたので、3年後 幹の太さ5cmぐらいになり、糖度23度の桃 食べれそうです。
イシドウからカタログ送られてきてから、1週間後に申し込んだ時、人気高いので数合わせしている とのことでした。その後HP見たら、売り切れになっていたので、ギリギリセーフだったのでしょう。
桃の状態(07.11.12と同じ木です) | イシドウからの外装箱 | 桃水 植えた状態 |
今年購入する、桃水 糖度高いので期待しており、入荷したら 枝を保管しておき、来年接木 すれば、2年後に食べれるかも知れません。
桃の状態(07.07.01と同じ木です) | あきぞらの状態 | 夏かんろの状態 |
剪定は本(最新果樹のせん定 農文協)を購入して勉強中で、いままで強剪定しすぎで、新芽が 強くなりすぎ、伸び放題になったみたいです。樹形をととのえるには3〜4年かかるな!。
デラウエアー葉っぱない | デラウエアー葉っぱあり | 勝手口のスチューベン紅葉 |
王林は3日前に収穫。11月始めから毎日5〜6個落ち始め、色も黄色くなったので、収穫時期と判断。 紙袋を取ってなかったので、収穫の2週間前に取った方が、色が付いて味もよくなると思います。 味は最高で、2本ありますが、木で味が違い、後から購入した木(写真の)が、最高の味ですね。 王林は買い物籠に2杯分収穫でき、王林は来年まで保存できるとのことで、ボチボチ食べます。
陸奥 右は王林 | 王林 赤のはアルプスの乙女 | この王林の木 いい味 |
葉っぱまだあります | 来年の花芽 |
サンターローザ | サンタローザの花芽 | 太陽 |
甘夏 | キンカン | カボス |
ビワの全体 | ビワの枝・葉 | ビワの花 |
今年成らないのは、隔年の影響あるけど、剪定のやりかたが原因です。本 買ってきて 勉強し 本日 剪定しました。うまく剪定できたと思います。
実(葉ないです) | 葉っぱ多いです | 枯葉病です。(剪定済み) |
デラウエアは晩腐病にかかり、ほとんど食べれませんでした。こんなに病気になったのは初めて です。来年は芽がでてから、集中して農薬をやり、撲滅させます。
スチューベン・ベリーAはマアマアでした。今年は全体的に、病気にかかり散々でした。 今年の剪定をうまくやり、来年は 人に沢山あげれるまでに、うまく育てます。
デラウエアー9月2日 | スチュウベンー9月9日 | ベリーA-10月6日 |
幸水 | 豊水 | 皿に盛りました |
多分 40年ぐらいたっていると思うんで、100コ×40年=4000コか! 本当にご苦労さま。
桃水はココ見てね。 http://www.tnt.jp/~ishido/peach.html#102 3年後に食べれるね。
幹のヤニ | 黄金桃ご苦労さま | 切りました |
陸奥が大きくなり、陸奥から王林と食べれると思います。
つがる 食べごろ | カラスの食べた跡 | カラスの食べたリンゴ |
まなみは終り、今は黄金桃が食べごろ。味は美味しい・・・大きささは近年にないくらい大きく 約9cm 400gです。ウチの食べ方は 固めを皮付きのまま ナイフで切って食べます。 この食べ方が最高です。ウマ〜(^ー,^)
黄金桃 約9cm 400g | 黄金桃 ウマー | 黄金桃とまなみ |
みておれ ハクビシン 覚悟せい・・・・
巨峰収穫 | 巨峰の食後 | デラウエアの食後 |
つがる 大きいな | 幹の虫 | ステンレスでブチュ |
今のところ カラス・モズに毎日1〜2コ食べられますがマアいいか ですが・・・ 例のハクビシン(ぶどう参照)は、梨が大好物とか 梨に味が付くようになったら 食べに来るのだろうな・・・・それまでに 死刑にしないとね。
実の状態 | 実 病気だな | この虫 リンゴにもいます |
あと残るは、まなみ・白桃・黄金桃ですが、味はどうなるのでしょうか???・・・・・
今年はカブトムシが多いです。カラスが食べた残りに食らい付いていました。また網にかかっているのも 沢山いて、日干しになっています。
カブトムシ | まなみ(1週間後かな?) | 黄金桃(2週間後かな?) |
デラウエア | 巨峰 | スチューベン |
成りすぎたときに、すぐらないとだめなのね・・・わかっちゃいるけど、できないな・・・美味い木 決めて 1本だけすぐればいいんだね。 去年に落ちた枯葉マメに掃除したから、今年は枯葉病の農薬 5月に 1回きりやっただけ。どうだろかね???
実(4cmぐらい) | 病気の実(干からびています) |
原因のまとめ=大きさ・色 剪定・肥料がマッチ 不味い=長雨・日照不足 今回のようなこと、過去に2〜3回ありましたが、色々な原因が重なった結果だと思います。 肥料のやりすぎで、木の枝・葉に栄養がいったかも知れないなあ〜〜〜(−_−;)
今から 来年の作戦を考えないとね。 肥料は鶏糞から油粕へ12月に 剪定は・・・・・
桃の実ー美味しそう | ミニトマトとともに |
巨峰は大きさのバラツキがあり、デラウエアは晩腐病にかかっているし、ベリーAは 病気に強く 枝の伸びが少なくて、味が良くて 一番いいのかな・・・
デラウエア | 巨峰 | スチューベン |
サンタローザさん 来年は気をつけてね。( ̄◇ ̄;)
実 | 割ったね |
剪定後 | 剪定後の枝・葉 | 枝の中の実 マズー |
そしてカラスが・・・・例年カラスは桃は食べなく、 梨をよく食べたのに(小さい梨を当然食べていますが)なぜか今年は 桃を食べます。 それで急遽 網買ってきて、枝にかけたんですが、それでもカラスが食べにきており、幹及び地面にも 網を張りました。効果があるでしょうか・・ ( ・_・)
写真の桃の実 いい色(赤い)のは、袋が取れて、美味しいそうなのでパチリです。
カラスの食べ跡 | 網を張る | 桃の実ー美味しそう |
カラスが はやくも突付いて食べています。本日 網をかぶせましたが、なんでこんなに早く こ突くか?
実 幸水 | 実 豊水 | カラスの食べた跡 |
桃の木全体 | 桃の実 |
デラウエア | 巨峰 | ベリーA |
ビワの実 | ビワの実 ウマー | モズに食べられた後 |
本日 袋かぶせたのですが、よく観察すると去年ほどではないにしても 実の表面に凹凸があります。
袋掛けしました | 実 幸水 | 実の凹凸(左幸水 右豊水) |
袋掛け前ー成らせすぎ? | 袋掛け後 | 王林の全体 |
その他の品種は、デラウエアが一部 花さいているかな。去年もそうでしたが、芽止め1週間 遅すぎたね。ベリーAは花芽が赤いんです。実は黒くなるけどね。
棚の状態−巨峰 | スチュ−ベンの花 満開 | ベリーAの花芽 |
去年は実に脂が出てたり、窪みが出ていたりしていたのですが、今年は冬に幹にブラシをかけたり、 農薬をまきいたせいで、5〜6コあっただけです。今年は期待できそう・・・・・
桃の袋掛け | 桃の実 | 桃のくぼみ |
実も大きいものは、10mmぐらいになっており、今年は摘蕾しましたので、鈴なりの実がなくなり、 付いている実に栄養がいき渡り、順調そのものです。チョウット気づきたことは、今年 テントウ虫さん少ないなあ・・・
桃の木全体 | 桃の枝 | 桃の実 |
日ごとに伸びており、6日夕方 雨小ぶりになったので、良く伸びた新芽の誘引しました。巨峰が一番 伸びています。去年より 5日ぐらい早いね。暖冬の影響出ているのでしょう。
棚の状態 | 新芽の状態 | 巨峰の花実 |
アルプスの乙女は今年期待薄いね。例年よかったのにね・・・
つがるの花ー遅いね | 王林の実ー早いね | 王林の状態ー一杯成ってるね |
去年は実の表面に凹凸が沢山できたん(これは黒星病?) ですが、今年は非常に少ないです。勉強して 芽が出ない芽を取ったり、適切な農薬やった 成果かな・・・・去年は散々でしたので、今年は期待できそう。
実1(豊水) | 実2 | 木全体 |
木全体 | 実 |
ビワの実 | ビワの実 全体 |
剪定のやり方との噂がありますが、去年成り過ぎたからな・・・・全体的に柔らかい薄緑 色で非常に綺麗です。
花の蕾 | 木全体 |
もうそろそろ花が咲くころと思い、見にいたら、アレ〜〜・・・花芽がない かろうじて甘夏の花芽を見つけた・・・ まだあとから出るのかな・・・ と いい方向での期待・・・(・▽・)
良く見たら アゲハチョウの卵が5〜6コ。。 かわいそうですが、取り除きました。
カボス全体 | 甘夏の花芽 | アゲハチョウの卵 |
イチョウ切る前 | イチョウ切った後 | グミの花-4/22撮影 |
桃の木全体 | 桃の枝 | 桃の実 |
べりーAって芽の色が赤く、結構 芽出るの早いね。あとは写真のが平均的。。。・・・
スチューベン 特に早い | ベリーA | 芽 平均的です |
アルプスの乙女 あんまり食べないのでいいのですが、受粉樹にいいんです。 特に陸奥にいいのですが・・・
陸奥 今年は一杯花芽あり、人口受粉だね・・・
アルプスの乙女の花芽ーピンク | 王林の花芽ー赤 |
ところで梨は、遅く咲く梨ほど、早く取れるんですって・・・つまり花は豊水→幸水ですが、 収穫は幸水(8月中頃)豊水(9月始頃)ということです。・・・
花芽1(豊水) | 豊水ーミツバチいますね | 幸水ー4月14日撮影 |
ビワはあんまり 力 が入りません。よく実るとおいしいけどね。
ビワの実 | ビワの実 全体 |
WEBで調べたら、”あきぞら”って花粉ないんですって。だから白鳳で受粉しました。
桃の花1 | 桃の花2 | 桃の花3 |
まだまだ芽は硬いですが、だいぶん丸みが大きくなりました。4月末かな・・・・
ぶどうの棚 | 芽 硬いです |
メンドクサ--。。。・・・
花 | 花 |
本邦 初公開 摘蕾を行いました。WEBを見ていたら、桃農家は 実を太らすためにやるんですって。。
(摘蕾(てきらい) ー 枝の先端と基及び上側についた蕾を取って、残った花芽に栄養が行くようにします) ちょっと桃農家の真似してみました。 o(^-^)o
夏かんろの花その後 | 摘蕾ーBefore | 摘蕾ーAfter |
だけどこの甲斐路 3年前からこの農園にあるのを知っており、非常に購入するの迷いました。 よく見ると 確かに枝2年の伸びあるし・・・ポットを除くと 細根が2回りも回っており・・・ だけど甲斐路 味がいいとのことでチャレンジ・・・雨に弱いとのことで、軒先で育てることにしました。 ・・・現在スチューベンが垣根仕立てでありますが・・・
甲斐路です | 根が2回りです | この軒先で育てます |
今年は人工授粉してみるか・・・
早い花 | 遅い花 |
他の桃も 花芽色付いています。4月に入ると一斉に花が 咲くのでしょうね・・・
夏かんろの花 | 夏かんろの葉芽 | その他の桃の花芽 |
花芽 1 | 花芽 2 |
かわいそうなので買い物袋をかけてやりました。だけど花が大きくなり 芽も伸びました。他の桃はまだ蕾はかたいですが、色が薄っすら白っぽく変わったみたい・・・
冬景色 3/6 | 夏かんろの花芽 3/10 | 夏かんろの葉芽 3/10 |
よく見たら、去年暮 購入した 夏かんろ・あかつきエクセラ 芽が出ています。 多分 イシドウは山形だから、こちらは暖かいと木が勘違いして、芽がでたと 思われます。来年は こちらに慣れると思われ・・・
夏かんろの葉芽 | 夏かんろの葉・花芽 |
ミニ耕運機で、10cm掘るので結構 太い根も切ってます。
芽 膨らんでいます。今年は暖冬だもんね。 早めに硫黄合剤 撒かないとね。
耕す前 | 耕した後 | 花芽 |
ミニ耕運機で、10cm掘るので結構 細根切ってます。
芽が出るのは4月中ごろですのでマダマダですが、年末より大きくなったみたい。
耕し中(茶色は牛糞) | 耕した後 | 芽 まだですね |
ミニ耕運機で、10cm掘るので結構 太い根も切ってます。
芽 膨らんでいます。今年は暖冬だもんね。
耕した後 | つがるの花芽 | 王林の花芽 |
花芽 豊水も幸水も変わらないな・・・
花芽 豊水 | 花芽 幸水 |
サンタローザの花芽 | 太陽の花芽 | 不明の花芽 |
桃、リンゴには肥料やったけど、今年もビワにはやりません。
ビワの花 | ビワの花 |
良く見ると剪定のやり方、下手だなあ?・・・
メ |
4月ぐらいに食べるとうまいかな・・・・
ソウソウ 年末に雪囲いしましたが、今年は本当に暖冬です。雪囲い必要なかったね。(・▽・)
甘夏 1 | 甘夏 2 | 雪囲い(年末撮影) |
グミ、イチョウの花芽の状態を、写真に撮りました。
桑の根っこ | グミの花実 | イチョウの花実 |
今年は? 枝の様子見ると 多分大丈夫です。これだけ手間かけてるから、柿は隔年との ことですが・・・・どうだろう???
剪定 Before | 剪定 After |
皮剥 Before | 皮剥 After | 綺麗になりました |