けんちゃんちの果樹園 |
広い広い屋敷に果樹を植えて楽しんでいます。
そんなに作ってなにするのって
みんなにあげてま〜す。
今年植えたアンビシャス大きくなりました。(09.02.26と比べてね。)だけど来年は成らないだろうな〜〜〜 花芽あるみたいだけど・・・リンゴは植えてから3年はかかるからね・・・ アンビシャスってどんな味なんだろう・・・楽しみです。
王林 剪定前 | 王林 剪定後 | アンビシャス 大きくなりました |
3棚ありますが、2.5棚終わったかな・・・今年は枝が伸びています・・・長梢剪定ですが、結構根元から 剪定しました。正月晴れるといいなぁ〜〜〜
巨峰棚 選定前 | 巨峰棚 選定後 | 剪定後の枝ー1棚分です |
キンカンは色は黄色くなっていませんが、いい味してます。年々いい味してくるみたい・・・
本日 雪囲いです。半日近くかかりました。ご近所の柑橘類は雪囲いしてませんが、雪が多く降り、雪に埋まると枯れるので、 もしもの用意です。
雪囲い 前(キンカンは済み) | 雪囲い 後 | カボス 収穫 |
桃水ー剪定まだです | 桃の芽 | カボスーサムソ〜 |
味はウマ〜ですが、ミツは入っていません。イシドウから購入した、フジDXですが、10cm 500g ありました。550gあるやつもあったけど、カラスにたべられたみたい・・・
ふじ いい色です | カラスに突かれて | 重さ 500g |
本日 ぶどうの網を取りました。網にぶどうの枝・ツルやらからまったままなので、後始末が大変です。 今年のぶどう 晩腐病はまだ解決されていませんが、タップリ食べれて ○ です。特に 巨峰がよかったです。
これから剪定ですが、剪定の本をもう一度読んでからやります。
紅葉 青い緑色はロザリオロッソ | 紅葉 2 | 巨峰 今年は最高 |
果実の跡と病気(白とこ) | 幹よりヤニ | 剪定後ーまだ枝多いです |
桃水の樹、春は29mmだったけど今は、51mmで相当太くなりました。今年は幹 5本で多いかな思ってましたが、 やはりこのぐらい良く、今年の剪定で3本にすれば充分です。来年はこの樹で、70コ収穫だもんね・・・
桃水・夏かんろなどの、接木も順調そのもので、接木成功率20%から90%ぐらいに上げないとね。
桃水 葉なし | 来年の芽 | 接木(白いとこです) |
ふじ残っており、大きいもので550gあり、来週あたり収穫します。
ふじ 大きいです | 王林の収穫 | 王林の病気 綺麗です |
ところで、まだベリーAあります。あまり甘くないで、人気ないのです。デラウェアの干しブドウ状態もありますが、 こちらはおいしでので、あと2〜3房かな・・・そろそろ網をとり、剪定しないとね・・・だけど サム〜〜〜
まだある ベリーA | 紅葉 1 | 紅葉 2 |
もう葉っぱがだいぶん落ちました。台風並みの風が吹いたら全て落ちそう・・・11月だもんね。
桃水の根元 太くなったね。来年は購入桃水で70コ、接木で30コ 合計100コ収穫が目標です。 アッ それと桃太郎が再現されるといいね。
桃水 葉落たね | 最後の桃水 | いただきま〜す |
ところで糖度測定どうする・・・ウン〜会社で測ろっと・・・ということで測りました・・・17〜18度・・・ エッ23度は???・・・23度は最高の値ですから・・・マァ普通の桃は最高で15度だからこんなもんだろうね。 ・・・今頃 桃たべれるなんて・・・
桃水 台風で葉落たね | 右-購入桃水 左-接木桃水 | タネの周りは赤いね |
スチューベンから食べています・・・ウマ〜なんですが・・・ベリーAあまり甘くないです。(台風の影響0です。)
スチューベン 甘〜 | ベリーA △甘〜 | ベリーA 直さないと・・・ |
アルプスの乙女が台風のせいか 落ちています。果実黄色くなって、美味しいです。今年のアルプスの乙女は大きいです。 大きいもので70gあります。そろそろ保管しないとね・・・
ふじ 台風の被害なし | アルプスの乙女 | アルプスの乙女 ウマ〜 |
桃水の数 購入桃水 27コ→13コ→7コ→7コ→6コ 接木桃水 16コ→14コ→11コ→5コ→4コ で、桃水合計10コです。落ちた桃の軸のところ腐っていないので、食べごろかな???・・・だけど柔らかくないのです・・・ 普通の桃はお尻の所 柔らかくなるのにね・・・
お尻といえば、お尻 尖がってるの超カワイイです・・・桃太郎さんですね・・・今日すべての桃のお尻を触り、じっくり眺めました・・・ 接木桃水の一部だけ桃太郎さんです・・・これって枝変り?・・・ということで急遽 あかつきエクセラへ桃太郎さんを 接木です・・・あかつきエクセラは8月15日カキコミしたように切ろうと思ったのでちょうどよかったです。
ここで桃太郎桃の解説ーー童話「桃太郎」に出てくる、桃太郎の鉢巻・のぼり旗の桃はお尻が尖がってますが、売っている桃はお尻が 尖がっていませんね。尖がっている桃は古い品種の桃で、現在は品種改良され尖がっていません。イシドウのカタログよれば、 暁桃太郎・大寿蜜桃・ゆうぞら桃次郎があり、希少品種です。(イシドウのカタログ先週きたけど 桃が最初にきましたね。桃に力を入れているのかな・・・)
接木 成功です | 接木桃水の枝変り? | 桃太郎さん カワイイです |
スチューベン、ベリーA 袋の下から見たら腐ってるのあり、バケツ1杯分捨てました。やはり晩腐病なのですか、 農薬適時にやれないこともありますが、ぶどう難しいですね。
デラウェア 干しぶどう状態 毎日食べてますが、さすが飽きました。棚にまだ一杯あるしな・・・ 樹も傷むだろうし・・・ ・・・ぶどう確かにあきたなぁ〜〜〜贅沢ですね・・・・
最後の巨峰 | デラウェア 干しぶどう状態 | スチューベン・ベリーAです |
王林が軸の所が病気になり、落ち始めました。今となってはどうしょうもありませんね。味はマアマアなので、 保管しておき、つがるがなくなったら食べます。
つがる 最後の1コ | アルプスの乙女 | 王林 腐って落ちます |
桃水は今週落ちてません。下には網を置いていつ落ちてもいいようにしています。良く見ると大きい桃あります。 直径8cmはありますので、300g以上は確実です。ウチは収穫まで袋取らないので、あまり赤くならないのですが、 赤い桃発見・・・多分西側にあったから、西日が強く当ったのかな・・・
あきぞらへの接木 | 8cmの桃水 | 赤い桃水 |
個数は 購入桃水 27コ→13コ→7コ→7コ 接木桃水 16コ→14コ→11コ→5コで、桃水合計12コか?・・・ 接木桃水 軸の所から腐って落ちます・・・
桃水 | 桃水味見・ウマ〜でした | 桃水 アレ桃太郎だ |
ふじはまだ色付きが悪いです。王林はマアマアの状態かな・・・アルプスの乙女は真っ赤になり、 順調そのもの・・・
つがる 最後の1コ | ふじ 色付悪い | アルプスの乙女 真っ赤 |
デラゥエア 8月末に味が悪く、棚に成らせっ放しにしたら、水分が抜け 干しぶどう状態になりました。甘くなり ウマ〜です。 これを会社へ持ってたら、タネがあるもんで、不評でした。この頃の人は贅沢なの・・・
スチューベン、ベリーAも順調に育っておりますが、ぶどうあきたなぁ〜〜〜贅沢かな・・・・
巨峰 ウマ〜です | スチューベン 甘〜です | デラゥエア 干しぶどう状態 |
網に モズもどきがひかかっていました。見ると結構 きれいな鳥ですね。名前なんて言うのでしょう・・・
木の状態 | 芽の状態 | モズもどき |
落ちている桃 硬式の玉みたいに硬く、質量がありズッシリと重いです。味見したら ウマ〜です。 これは期待できそう (*^-゚)vィェィ♪
桃水の下で、小玉スイカ育てたけど、甘味がイマイチでした。マクラウリもイマイチでしたので、今年は スイカ・ウリは 美味くなかったみたい・・・
桃水の樹 | 落ちた桃水 | 桃水味見・ウマ〜でした |
今年は アルプスの乙女が真っ赤になり、味見してみました。食べれる程度の味です。今年はつがる遅かったけど アルプスの乙女は早いのかな・・・・
つがる | ウマ〜でした | アルプスの乙女 |
木の状態 | 幸水の実の状態 | 黒星病に犯された実 |
葉っぱに虫が付きますが、小さいあいだは(りんごの2009/8/15見てね)集団でいて、発見しやすく、葉っぱごと取り、 足でつぶしますが、写真の虫は見逃していたもの・・・こうなると手で(素手なんです)捕まえて、足でつぶします。 結構いました。
太陽の果実 | 太陽の果実 | 見逃して大きく |
空袋を取りながらですので、残りの白桃・黄金桃を取り親類へ配り、残りは冷蔵庫へ・・・冷蔵庫へ入れても1週間ぐらいしか 持たないけどね・・・残っているのは桃水のみ・・・あきぞらはダメです。途中で落ちてしまい、2コ残り 食べたけど、実が小さく甘さはマアマアだけど、腐るのでダメ・・・今年に接木して違う品種に変えます。
桃水の実 数えたら 袋掛けた時より少なくなっています。 購入桃水 27コ→13コ 接木 16コ→14コで、 接木の方が多く残っており、また大きいです。落ちた実 食べたけど 甘くない・・・これで糖度23度になるの・・・ マァ 食べられること間違いないもんね・・・請うご期待・?
桃水の実 6cm | 落ちた桃水 試食 | 白桃・・ウマ〜でした |
枝変わりの白鳳、味はマアマアでした。白鳳と違う点は、*甘い *10日ぐらい遅い *色付がいい *硬い ことかな。 今年も接木します。
あかつきエクセラは *甘くなく *実が小さい これはダメです。
桃水の実 緑から白っぽくなったね。大きさはあまり変わらないけど、9月始めに食べれるのかな・・・中ごろ???
桃水の実 どうだろう? | まなみと黄金桃 | 皮剥かずに・・ウマ〜です |
りんごの葉っぱに 写真のような虫がいます。虫は農薬やりません。毎日見回って見つけ次第 葉っぱごと取り、 踏みつけて殺します。農薬は 7月始めにやってから撒いてません。りんごは丸かじりだもんね・・・
アルプスの乙女も色付始めたけど、これはマダマダです。
つがる ↓と同じりんご | アルプスの乙女 | 葉っぱにいた虫 |
巨峰 色付が今年悪いな・・・去年今頃美味しかったけど イマイチです。青いのもある・・・今年もダメ・・・ デラウエア、スチューベンはいい色になりました。デラウエア 味いまいちだな???
巨峰 | デラウエア 白いのはICボルドー | スチューベン |
太陽の実 | 太陽の実 | 太陽の枝 |
桃水の実落ちていたので味見・・・甘くないな・・・これで糖度23度になるのかな・・・当然中身腐って いると思ったけど、アレ腐ってない・・・案外うまく9月中ごろまで落ちないかも???
桃水の実 うまくいくかも? | 白鳳とカブト虫 | 巨大黄金桃 ウマ〜でした |
写真はまなみ 大きさ10cm・重さ380g。これはマァマァの味・・・これもいつもはお盆の前ごろなのに・・・ボチボチ落ち始めたので 食べごろかな??
例の桃水ね。購入した樹の桃の大きさは3cmぐらいで、あまり大きくなりません。経験からするとお盆すぎに落ちるな・・・ 接木の桃水の樹 これは5cmぐらいの大きさになり、これは期待できるかも・・・でも・多分・間違いなく糖度23度の 味は賞味できたいだろうな(途中で腐るということ)
接木の桃水 | まなみ | まなみ いただきま〜す |
巨峰 色付始めたね・・・チョットスッパイけど食べれないことないよ・・・お盆には 食べれるね・・・桃今年 早かったから ぶどうもかな?? デラウエアもお盆にね・・・
巨峰 | デラウエア | スチューベン |
陸奥に アンビシャス・ふじを緑接ぎしました。春先に接木するより、成功率いいみたい。写真はアンビシャスで、 6ケ所接木して、4ケ所から芽がでました。
つがる | 王林 | 陸奥 緑接ぎ |
太陽も、赤くなりました。まだ硬いので盆前かな・・・太陽という名前分かりました・・・確かに太陽のような 色です。どんな味なのかな・・・
太陽の実 | 太陽の枝 | 真っ黒なサンタローザ |
木の状態 | 幸水の実の状態 | 豊水の実の状態 |
まなみを接木した枝 もういい色しており、食べたら これは今年最高のウマ〜でした。この樹なんて 早いのだろ・・・また枝変わり・・・
桃水 全体 | 白鳳 色付悪い | まなみ 最高にウマ〜 |
太陽も、赤くなり始めました。8月始めごろかな・・・
太陽の実 | サンタローザの実 | 不明の黄色い実 |
桃水 あまり関心なし・・・実はあきぞら今年で5年目だけどまだ1個も食べたことないの・・・今年は去年と 違い、下枝の実 大きくなっているので、期待してます。 桃水は晩生のあきぞらみたいに、樹が ふねて こないとダメなのか知れません。
桃水 全体 | 夏かんろ 色付いいね | 夏かんろ ウマ〜 |
太陽は青から黄色くなってきているので、太陽もあと1週間ぐらいで、赤くなると思われます。
太陽の実 | サンタローザの実 | サンタローザの実 |
夏かんろ ウチで一番早く、アト3週間で食べられるね・・・ほんとにもうすぐ食べられそうな外観になりました。
桃水 全体 | 黄金桃 | 夏かんろ 食べられそう |
ロザリオロッソ枝伸びないと思ったけど、根が立派だったのか、既に2mも伸びています。この分でいくと 今年には、向かいの軒先まで伸びるね・・・毎日見てるけど楽しみ・・・
巨峰の房 | デラの袋掛け | ロザリオロッソ |
味はバラツキがありますが、マアマアかな・・・ 今年はビワ ○ にしとこうっと・・・多分来年はならないだろうな・・・
ウマソ〜 | モズに食べられた跡 | 収穫 |
すべて袋掛けすんでますが、袋を取って撮影・・・黄金桃、白鳳 4〜5cmになって順調に育っています。
桃水 | 黄金桃 | 白鳳 |
木の状態 | 幸水の実の状態 | 豊水の実の状態 |
巨峰 花振るいがありますが、その他は順調そのもの・・・特に今年のデラ、剪定がうまくいき、 芯を止めたら、脇芽もあまり大きくならなく、実に栄養がいくと思う・・・
棚の状態 | ベリーA | 巨峰 |
全体 | 田中びわの実 | 田中びわの実 |
桃水は糖度23度だから、幼果から糖分高いのかな・・・実の中がニチャニチャする・・・果実は部分的に茶色く変色する・・・ 変色部より実の表面にヤニが出る・・・育てて様子見かな (−_−)ショボーン
ソゥソゥ 食べて見たけど糖度は無いみたい・・・スッパイ感じ・・・
桃水 袋掛け | 実のヤニと茶色い変色 | 桃水のニチャニチャ |
太陽の樹 | 太陽の実 | 太陽の実 |
王林 わい化 | 王林 樹勢非常に強い | 王林の実 |
今年はつがる以外は袋かけないでおこうと思っています。
ふじの実 | つがるの実 | 王林の実 |
幸水の実は茶色く、豊水の実は緑色になり、大きさは2cmぐらいになりました。6月中ごろに袋掛けです。
木の状態 | 幸水の実の状態 | 豊水の実の状態 |
桃水の実にヤニが出ていない実を割って見ると、実の中に茶色く変色した部分発見・・・ ウ〜ン どうしょう・・・袋掛けせずに 様子見ることにしました。 接木した桃水にも発生してる。 傾向は・・・木の上部の実にヤニが発生・・・ヤニ発生の実を切ると茶色に変色・・・実を切ると果肉かニチャニチャしている ・・・
ヤニ以外に実の表面に凹凸も発生しているので、病気に弱いことは確かかな・・・苗木の当たりが悪かったのかなぁ・・・ マア 育てて様子見かな ショボ━(´・ω・`)━ン
桃水定点観測の実ないね | 桃水実の茶色い変色 | 袋掛け(相当摘果しました) |
黄金桃 大きくなり袋掛けです。例年 実にヤニが出たり・実の表面が凹凸になったり していたのですが、今年は石灰硫黄合剤・ビスダイセン何回も撒いためか、今年は非常に少ないです。今年の黄金桃 大きくてリッパなので、お盆の頃 400gぐらいに成り 食べれそう・・・楽しみだなぁ・・・
桃水定点観測の実ないね | 桃水実のヤニ(桃水よりお魚) | 実の表面の凹凸(顔みたい) |
本日 枝の誘引と芽止めです。よく見ると デラウェア 花咲いています。ベリーAも花咲く寸前の予感・・・ 平日 朝・夕方に枝の仮止めしておいたので、あまり折れませんでした。
棚の状態 | デラ 花咲いてます | ロザリオロッソの芽 貧弱 |
夏かんろの実 3cmちかくになり、大きくなりました。来週にでも ボチボチ袋がけですね。といっても袋ないな・・・ 今週 土曜日・日曜日雨なので、例の電話帳で作るか・・・1000袋以上作るので、大変だな・・・
桃水の実 | 桃水定点観測の実 | 夏かんろの実 |
色々検討した結果、赤であること、おいしいこと、晩生であること、木勢が強くないこと、露地栽培可能なこと で ロザリオロッソにするいことにしました。連休明けに、植原へ・・・今の時期はお売りできません・・・イシドウへ ・・・あるよ とのことで、イシドウへ発注。11日に着いて、樹見たら、根は立派ですが、接木の本体が貧弱です。 多分 冷蔵保存していたのでしょう・・芽も貧弱ですが、12日に植えました。来年には 1房は絶対成らすぞ・・・
甲斐路ー花芽なし | ロザリオロッソ 植えました | ロザリオロッソの芽(最もいいもの) |
定点観測の桃水の実 左側残しましたが、よく見ると小さく 丸くないので、矢印のに変える予定。この実は 2cmちかくあり、丸くて立派です。どうせ残すなら大きくなる桃がいいもんね・・・この木でまだ40コ以上 あるので、6月始めの袋がけまでに、20コ程度にしていきます。
桃水の全体 | 桃水定点観測の実 | ←の桃水の実 |
定点観測の桃水の実 左右ありますが、右側摘果しようと思います。桃水 今年この木で15コ 接木で5コ 合計20コですから、結構摘果しないとね・・・夏かんろ 大きくなりましたね 2cmちかくあります。
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 夏かんろの実 |
デラの棚の状態 | ベリーA | ベリーAの実 |
例の接木 良く考えて見たら、接合部の湿気を満たすため、接合部をPE袋で包み、紐で密封したら、芽が出てきました。 10箇所中 7箇所芽でてきたから、成功率7割ね・・・アンビシャス来年成るといいな〜〜〜。きっと成るよね。
ふじの花 | 王林の摘果 前・後 | 接木 成功ーこれふじね |
アレ〜 赤星病も・・・ウ〜ン 農薬 マメに撒いてたのに・・・゚゚・・゚゚・・・マア サラリーマンだから適時にまけないもんね
木の状態 | 豊水の実の状態 | グスン 赤星病です |
ウチのびわは摘果しなくても、一房の実の数は適当な数になります。手まいらずで便利・・・茂木びわ より、田中びわの方が、沢山実がついています。
全体 | 田中びわの実 | 田中びわの実 |
接木 なんとか旨くいってます。(実は 2/4なんです。すももは接木難しいにかも知れませんね・・・)
太陽の実 | サンタローザの実 | 接木 成功です |
枯葉病も柿木が”ゲンキゲンキ”になり、去年は農薬やらずに旨く育ちました。昔に戻ったということです。
柿木 全体 | 花芽 1 | 花芽 2 |
カボス 花芽一杯でています。新芽にも出ています。肝心の甘夏 アレ〜 花芽チラチラ・・・去年一杯成ったから 一腹かな・・・
全体 カボス→キンカン→甘夏 | カボスの花芽 | カボス 新芽の花芽 |
葉の成長早いですね。写真の桃水の葉芽の状態のバックの木は黄金桃ですが、ピンクから緑に変わってるのが分かります。
ウチで一番早く成る 夏かんろ 実の一番大きいの 1cm以上あります。
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 夏かんろの実 |
本邦初 芽切り(ぶどうは枝の先端に栄養が行くので、途中で幹に傷を付け、栄養を先端に行かせないようにすること) を行いました。芽切り専用のハサミがないので、下刃にPVCテープを巻き、上刃のみ切れるようにしました。 結構うまくいきました。樹液がポトポトと垂れています。
綺麗な青空へ べりーA | 芽切りハサミ | 樹液がポタポタ |
今の時期 葉・実が著しく成長します。葉は一生懸命に伸びて、光合成しようとしています。花芽を割ってみたら もう実ができており、来週は顎より、実が出ているだろうな・・・・
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 実できています |
ところで接木 1箇所ぐらい成功かな・・・お恥ずかしいですが、リンゴは難しいか・・・PDCAどうした?? りんごは緑接ぎができるとのこと・・・7月ごろヤローット・・・アンビシャス来年食べたいもんね。
王林 | 王林 満開近いか? | アルプスの乙女 マダマダです |
いつも思うのですが、梨は人口受粉したことないのに、いつも受粉してます。ハチサンもいるけど、多分 風培だと思う。
アリャ〜〜ヤッパシ 黒星病・・・3月28日、4月5日に農薬撒いたのになあ〜〜・・・明日 トップジンM撒こうっと・・・ 梨は難しいわ ・゚゚・(´_ゝ`)・゚゚・
幸水 満開かな | 綺麗な青空です | グスン 黒星病です |
このHPで去年も書きましたが、定点観測して分かったことは、蕾から花が咲くとだんだん横に広がるの分かります。自然は旨くできています。
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 満開です-白鳳 |
接木は1箇所失敗みたい。出た芽が枯れています。マア〜3/4だから成功ですね。
太陽の満開です | 太陽 花つき過ぎ | 接木 成功です |
だけど 夏かんろは、花咲くの早いです。5部咲きかな・・・桃水はまだ全然咲いてないね。ウチのある桃の花が咲く順番 は、夏かんろ>あかつきEX>黄金桃=桃水=まなみ>白桃=白鳳=あきぞら かな・・・明らかに 夏かんろと白鳳は差があります。
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 夏かんろ コッチは花咲いてる |
実を言うと、去年初めて接木しましたが、成功率約2割です。今年は多分9割以上だと思う。今年は、接合部の隙間 ないもんね。日記風に書いたけど、ヤッパシ工夫・改善ね。会社で言ってるとおり、PDCAです。 失敗したら、その原因・対策を次に結びつけます。と言っても接木の結果分かるの、1ケ月後だから恥かかないように・・・
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 接木しましたー絶対接いてます |
WEBで調べたらリンゴの接木は、ウイルス病になる???・・・なってもいいや・・・ウイルス病になったら切るもんね。
ふじ接木(木工ボンドで乾燥防止) | ふじ接木(PE袋で乾燥防止) | 王林の芽の状態 |
桃 去年より3〜4日遅れておるので、4月10以降チラホラ花咲き、20日以降満開になるのかな・・・ だから今の時期に撒かないと・・・今年に2本切ったので、写真の3本ですが、今年は沢山成りそう・・・・
花と葉だな | りんぼう脱落ね | 今年はこの3本です |
それで今日は慎重にというより、日記風で記入したとおり、コツをヤットつかみました。太陽は元気ハツラツ なので、この木にサンタローザ・不明接木です。
太陽の花芽 | 接木 | 接木にPEのカバーね |
これからが、花が咲くの早いからね・・・楽しみですね。
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 夏かんろ コッチが早いね |
去年は黒星病が蔓延したので、早めに農薬撒こうと思いましたが、明日雨で撒けないな・・・りんぼう脱落時期 だから今の時期に撒かないと・・・来週の土・日曜日は雪?? エ! 撒けるかな・・・
豊水の芽 | 幸水の芽 | なんの芽? |
桃水を定点観測することに しました。植えてから2年目で、幹の太さ29mm(下から30cmのところ)で、この大きさだと、この木で15コ、 去年春接木したもので、 5コ 合計20コの予定です。桃水は糖度23度で、9月始めに収穫できるとのこと・・・・請うご期待・・・・
桃水の葉芽(1週間で伸びたね) | 桃水定点観測の花芽 | 桃水の全体 |
芽 まだ硬いですね。芽出るの 4月中ごろだもんね。巨峰の芽が一番おおきいね。
巨峰の棚 | 巨峰の芽 | デラウェアの芽 |
太陽 大きくなったので、これにサンタローザ・不明のすもも接木するつもりです。太陽が元気なので それに接木すると、一杯成ると思うので、請うご期待・・・・
太陽の樹 | 太陽の芽 | サンタローザの芽 |
7月に食べられますので、あと4ケ月ですね・・・・あまりびわは期待してませんが、あると水分補給にいいのです。
全体 | 花 | 手前は結果してるね |
で 桃の芽出ています。桃水が一番で、次に夏かんろが芽が出るのが早いです。2007年3月3日に夏かんろ 芽出てたけど、あれは購入して即だから例外で、こんなに早く芽でたの初めてです。 暖冬だ 暖冬だ・・・
桃水の芽 | 桃水の芽 | 夏かんろの芽 |
で 芽の状態は、もう緑色が少々見えている芽もあります。例年より7〜10日早いのと違うかな・・・・
芽 1 | 芽 2 | 芽 3 |
WEBで調べたら、泥巻き法がいいとのことで・・・腐乱病は湿気に弱いので、泥を塗り高湿気にするとのこと・・・
泥=池の泥 泥の厚さ=約1cm 泥を止める方法=新聞を巻き、その上から透明のマルチシートを巻く
マア〜 手袋はいて泥を塗ってたら旨くいかなくて、素手で壁を塗るみたいでやったら、旨くいきました・・・ ところで いつまでやると直るの?・・・WEB見ても載っていないの・・・マア 実践あるのみ???
アルプスの乙女の幹 | 泥を塗り、新聞紙を巻く | マルチシートをグルグル巻き |
それで 甘夏収穫ですが、すす病にかかっていて、実の表面が黒くなっていますが、別に味は変化なしでしょう・・・ 数は51コでしたので、マアマアかな・・・キンカンは、一杯成っていて、味はいいです。オイシイです・・・
甘夏ー表面黒いです | 収穫ですー4月に食べます | キンカン オイシイ |
イシドウの苗木って、立派ですね。箱に入らなくて曲がって送られてきました。高さは1.9mありました。
で・・場所あけるため、梨が犠牲になりました。梨ってすぐ病気になるし、期間短いもんね。
送られてきた状態 | アンビシャスの根 | 植えました |
りんご植えるために、穴をあけて、肥料やり埋め戻しです。3時間近くかかったかな。
豊水 切る前 | 切っちゃった | 根あまりないな・・ |
あとは 硫黄合剤を撒けば、花咲くの待つだけです。だけどこの頃 土曜・日曜日になると、雨だもんね。
肥料撒き | 耕した後 | 芽 まだまだです |